はなはなショップブログ

ノンブランド人気品種紹介 ~四季咲きバラ編~

ノンブランド人気品種紹介 ~四季咲きバラ編~

昨日に続いて、販売を再開したノンブランド品種の紹介です。 今回は定番人気の四季咲き品種をいくつか。     ↓↓↓プリンセス・ドゥ・モナコ 四季咲き大輪のハイブリッドティーを代表する品種の一つと言ってよいと思います。 カップ咲きやロゼット咲き、波状弁咲きなど花形のバリエーションが豊富になった今の時代に、敢えていわゆる「バラらしい」花型。 バラの世界に“流行り廃り”なんて言うのは関係なく、「きれいなものはきれい」なんだとつくづく思います。 優しいピンクから白のグラデーションもよいですね。 樹形は半直立の木立性で、樹高1~1.3m程度。     お買い上げはこちら  →   パソコンから     スマホから         ↓↓↓ダブルデライト こちらもハイブリッドティーを代表する品種の一つで、世界バラ会連合「殿堂入り」も果たしてます。 本当にきれいに”整った”花形。花色の強めのコントラストと相まって、豪華な印象ですね。 柑橘系のフルーツの香りも魅力。 樹形は半横張りの木立性。樹高は1~1.3m程度です。     お買い上げはこちら  →   パソコンから     スマホから     ↓↓↓ジャスト・ジョイ 優しいアプリコットオレンジ色の大輪花。花弁のふちが細かく波打って、エレガントな雰囲気に。香りが強いのも魅力。 樹形は半横張りの木立性で、樹高は1m程度。 こちらも世界バラ会連合「殿堂入り」品種です。         お買い上げはこちら  →   パソコンから     スマホから       ↓↓↓ヘンリーフォンダ...

ノンブランド人気品種紹介 ~四季咲きバラ編~

昨日に続いて、販売を再開したノンブランド品種の紹介です。 今回は定番人気の四季咲き品種をいくつか。     ↓↓↓プリンセス・ドゥ・モナコ 四季咲き大輪のハイブリッドティーを代表する品種の一つと言ってよいと思います。 カップ咲きやロゼット咲き、波状弁咲きなど花形のバリエーションが豊富になった今の時代に、敢えていわゆる「バラらしい」花型。 バラの世界に“流行り廃り”なんて言うのは関係なく、「きれいなものはきれい」なんだとつくづく思います。 優しいピンクから白のグラデーションもよいですね。 樹形は半直立の木立性で、樹高1~1.3m程度。     お買い上げはこちら  →   パソコンから     スマホから         ↓↓↓ダブルデライト こちらもハイブリッドティーを代表する品種の一つで、世界バラ会連合「殿堂入り」も果たしてます。 本当にきれいに”整った”花形。花色の強めのコントラストと相まって、豪華な印象ですね。 柑橘系のフルーツの香りも魅力。 樹形は半横張りの木立性。樹高は1~1.3m程度です。     お買い上げはこちら  →   パソコンから     スマホから     ↓↓↓ジャスト・ジョイ 優しいアプリコットオレンジ色の大輪花。花弁のふちが細かく波打って、エレガントな雰囲気に。香りが強いのも魅力。 樹形は半横張りの木立性で、樹高は1m程度。 こちらも世界バラ会連合「殿堂入り」品種です。         お買い上げはこちら  →   パソコンから     スマホから       ↓↓↓ヘンリーフォンダ...

ノンブランドの人気品種紹介 ~つるバラ編~

ノンブランドの人気品種紹介 ~つるバラ編~

今年に入って大苗の在庫が復活した、人気ノンブランド品種のご紹介です。     数十年前の古い品種なので価格は安いですが、逆に長年世界中で愛され続けているバラでもあるということでもありますよね。     それでは、今回はつるバラ品種のご紹介から、、         ↓↓↓ピエール・ドゥ・ロンサール 日本だけでなく、世界中のバラ愛好家から愛され続けているつるバラのベストセラー品種で、2006年の世界バラ会議で「殿堂入り」しました。   丈夫で育てやすく、咲いた時には豪華さとかわいらしさ併せ持った魅力的な咲き姿。ピエール・ドゥ・ロンサールのアーチや壁面の仕立てが満開に咲いた風景は誰もが憧れるバラの庭の姿そのもの。 お買い上げはこちら  →   パソコンから     スマホから       ↓↓↓パレード 濃いローズ色の中大輪の花をたくさん咲かせてくれるつるバラ。 返り咲き性もあるので秋でも開花を楽しめます。病気にも強く育てやすい、とても信頼性の高い品種です。  お買い上げはこちら  →   パソコンから     スマホから         ↓↓↓つるブルームーン 紫系のハイブリッドティー(四季咲き大輪)としては”超”定番品種のつる性品種。  古い品種ですが整った花形と、香りのよい淡い藤色の大輪花は今でも人気。 お買い上げはこちら  →   パソコンから     スマホから      ↓↓↓ジャクリーヌ・デュプレ 半八重咲き中大輪の花を枝いっぱいに咲かせてくれるつるバラです。 白い花弁と中心の黄色い蕊(しべ)のコントラストがきれいで人気。 秋にも返り咲いてくれます。 お買い上げはこちら  →   パソコンから     スマホから...

ノンブランドの人気品種紹介 ~つるバラ編~

今年に入って大苗の在庫が復活した、人気ノンブランド品種のご紹介です。     数十年前の古い品種なので価格は安いですが、逆に長年世界中で愛され続けているバラでもあるということでもありますよね。     それでは、今回はつるバラ品種のご紹介から、、         ↓↓↓ピエール・ドゥ・ロンサール 日本だけでなく、世界中のバラ愛好家から愛され続けているつるバラのベストセラー品種で、2006年の世界バラ会議で「殿堂入り」しました。   丈夫で育てやすく、咲いた時には豪華さとかわいらしさ併せ持った魅力的な咲き姿。ピエール・ドゥ・ロンサールのアーチや壁面の仕立てが満開に咲いた風景は誰もが憧れるバラの庭の姿そのもの。 お買い上げはこちら  →   パソコンから     スマホから       ↓↓↓パレード 濃いローズ色の中大輪の花をたくさん咲かせてくれるつるバラ。 返り咲き性もあるので秋でも開花を楽しめます。病気にも強く育てやすい、とても信頼性の高い品種です。  お買い上げはこちら  →   パソコンから     スマホから         ↓↓↓つるブルームーン 紫系のハイブリッドティー(四季咲き大輪)としては”超”定番品種のつる性品種。  古い品種ですが整った花形と、香りのよい淡い藤色の大輪花は今でも人気。 お買い上げはこちら  →   パソコンから     スマホから      ↓↓↓ジャクリーヌ・デュプレ 半八重咲き中大輪の花を枝いっぱいに咲かせてくれるつるバラです。 白い花弁と中心の黄色い蕊(しべ)のコントラストがきれいで人気。 秋にも返り咲いてくれます。 お買い上げはこちら  →   パソコンから     スマホから...

つるバラの剪定と誘引 ~シャトー・ドゥ・シュベルニーほか~

つるバラの剪定と誘引 ~シャトー・ドゥ・シュベルニーほか~

今回はフェンス仕立てのシャトー・ドゥ・シュベルニーとフラゴナールなどの剪定と誘引について。     ↓↓↓こちらは昨年の春の開花時の写真です。(左)フラゴナール、(右)シャトー・ドゥ・シュベルニーです。その右奥にはフィンブリアータも。 ↓↓↓そして12月までにこんなに大きく成長! 今回はこのコーナーを少し模様替えもしつつの剪定と誘引です。   このフェンスは南北に伸びていて、西側には建物があるため午後は日陰になる場所です。そのため、東側(=フェンスの向こう側)が日当たりが良いので花がたくさん咲きます。(最初の開花の写真は日陰側の開花なので、その向こう側はもっとすごいことになっています!)   そして、実はこのガーデンは社屋の5階にあるので、たくさん咲いている側はほとんど誰にも見てもらえないという、、、。   そこで、今年は 1.フィンブリアータのフェンス仕立てを止めて、ジュール・ヴェルヌのシュラブ仕立てに植え替え   2.シャトー・ドゥ・シュベルニーはフェンス仕立てからオベリスク仕立てに変更   3.フラゴナールは、フェンス仕立てを継続   これで、もう少しバルコニー側からも花がたくさん見られるようになるかなと期待して。   ↓↓↓まずはシャトー・ドゥ・シュベルニーをフェンスから外して仮剪定。      ↓↓↓背の高さほどのオベリスクに巻いてみました。    ↓↓↓庭植えの場合は、オベリスクは株の横に立てるほうが後々管理がしやすいです。   ↓↓↓裏側から見るとこんな感じ。 これでフェンスの外側に花びらが大量に散ってしまうのを減らせるはず。     ↓↓↓手前のフラゴナールは、再度フェンス仕立てに。 ↑この株はちょうど一年前の冬に長尺苗を植え付けたばかりなのに、極太のシュートが6本も伸びてこんなにボリュームが出ました。植え付けの時のブログはこちらなので枝のボリュームを比較してみてください。     ...

つるバラの剪定と誘引 ~シャトー・ドゥ・シュベルニーほか~

今回はフェンス仕立てのシャトー・ドゥ・シュベルニーとフラゴナールなどの剪定と誘引について。     ↓↓↓こちらは昨年の春の開花時の写真です。(左)フラゴナール、(右)シャトー・ドゥ・シュベルニーです。その右奥にはフィンブリアータも。 ↓↓↓そして12月までにこんなに大きく成長! 今回はこのコーナーを少し模様替えもしつつの剪定と誘引です。   このフェンスは南北に伸びていて、西側には建物があるため午後は日陰になる場所です。そのため、東側(=フェンスの向こう側)が日当たりが良いので花がたくさん咲きます。(最初の開花の写真は日陰側の開花なので、その向こう側はもっとすごいことになっています!)   そして、実はこのガーデンは社屋の5階にあるので、たくさん咲いている側はほとんど誰にも見てもらえないという、、、。   そこで、今年は 1.フィンブリアータのフェンス仕立てを止めて、ジュール・ヴェルヌのシュラブ仕立てに植え替え   2.シャトー・ドゥ・シュベルニーはフェンス仕立てからオベリスク仕立てに変更   3.フラゴナールは、フェンス仕立てを継続   これで、もう少しバルコニー側からも花がたくさん見られるようになるかなと期待して。   ↓↓↓まずはシャトー・ドゥ・シュベルニーをフェンスから外して仮剪定。      ↓↓↓背の高さほどのオベリスクに巻いてみました。    ↓↓↓庭植えの場合は、オベリスクは株の横に立てるほうが後々管理がしやすいです。   ↓↓↓裏側から見るとこんな感じ。 これでフェンスの外側に花びらが大量に散ってしまうのを減らせるはず。     ↓↓↓手前のフラゴナールは、再度フェンス仕立てに。 ↑この株はちょうど一年前の冬に長尺苗を植え付けたばかりなのに、極太のシュートが6本も伸びてこんなにボリュームが出ました。植え付けの時のブログはこちらなので枝のボリュームを比較してみてください。     ...

つるバラの剪定と誘引 ~ナエマのオベリスク仕立て~

つるバラの剪定と誘引 ~ナエマのオベリスク仕立て~

今週は、オベリスク仕立てのナエマを剪定・誘引しました。   このナエマは鉢植えのオベリスク仕立てにして今年で6年になります! 鉢植えでも毎年土替え、またはたい肥のマルチングなどで新しく根を伸ばすことができる状態にしてあげればこの先5年でも、10年でも鉢植えでつるバラのナエマが楽しめるんです!  今回のブログでは剪定と誘引をご紹介しますが、今年も春から秋まで元気に育ってもらうために、誘引の前に土替えをしてあります。 その様子はこちらの動画で詳しく説明してありますので参考にしてください。    そして剪定と誘引について下の写真をご覧ください。  ↓↓↓左は今年1月時点での剪定前、右は簡単に仮剪定をしたところです。 剪定前の写真を見ていただければわかると思いますが、真冬なのにまだ葉をたくさん茂らせています。これは昨年秋遅くまで勢いよくシュートがたくさん出て元気に育っていた証拠なんです。。    ↓↓↓仮剪定のあと、余分な枝をもう少し剪定してからオベリスクを立て直し、、     ↓↓↓枝を順番に巻き付けました。    ↓↓↓剪定と誘引が完了した姿です。 こうしてらせん状に枝を巻いてあげるのは、つるバラは枝を少しでも横に寝かせることによって、株の下のほうからも芽が吹いて花がたくさん咲くためです。   枝の剪定のポイントや誘引の仕方などの説明が、↑ではちょっと端折っているので、剪定・誘引についてのこちらの動画を参考にしてください!        ちなみに、、、 ↓↓↓こちらは昨年の春の開花時の写真です。まだ蕾が多い時の写真ですが、この後長雨が続いて一番きれいな時の写真が撮れてないんです、、、    ↓↓↓こちらはちょうど一年前の剪定、誘引時のビフォーアフター。 ↑左の写真、今年の剪定前の状態と比べてだいぶ株が老化して、枝が古くなっているのがわかりますよね?    この時じつは「このナエマもそろそろ引退かな、、、」なんて心の中で思ってたんですが、、、 昨年の3月から「フルボ酸活力液アタックT-1」と「有機プラス液肥トップワン」を灌注するようになってから、ベーサルシュートやサイドシュートが元気にたくさん伸びるようになって、、最初の画像の通りです!  ...

つるバラの剪定と誘引 ~ナエマのオベリスク仕立て~

今週は、オベリスク仕立てのナエマを剪定・誘引しました。   このナエマは鉢植えのオベリスク仕立てにして今年で6年になります! 鉢植えでも毎年土替え、またはたい肥のマルチングなどで新しく根を伸ばすことができる状態にしてあげればこの先5年でも、10年でも鉢植えでつるバラのナエマが楽しめるんです!  今回のブログでは剪定と誘引をご紹介しますが、今年も春から秋まで元気に育ってもらうために、誘引の前に土替えをしてあります。 その様子はこちらの動画で詳しく説明してありますので参考にしてください。    そして剪定と誘引について下の写真をご覧ください。  ↓↓↓左は今年1月時点での剪定前、右は簡単に仮剪定をしたところです。 剪定前の写真を見ていただければわかると思いますが、真冬なのにまだ葉をたくさん茂らせています。これは昨年秋遅くまで勢いよくシュートがたくさん出て元気に育っていた証拠なんです。。    ↓↓↓仮剪定のあと、余分な枝をもう少し剪定してからオベリスクを立て直し、、     ↓↓↓枝を順番に巻き付けました。    ↓↓↓剪定と誘引が完了した姿です。 こうしてらせん状に枝を巻いてあげるのは、つるバラは枝を少しでも横に寝かせることによって、株の下のほうからも芽が吹いて花がたくさん咲くためです。   枝の剪定のポイントや誘引の仕方などの説明が、↑ではちょっと端折っているので、剪定・誘引についてのこちらの動画を参考にしてください!        ちなみに、、、 ↓↓↓こちらは昨年の春の開花時の写真です。まだ蕾が多い時の写真ですが、この後長雨が続いて一番きれいな時の写真が撮れてないんです、、、    ↓↓↓こちらはちょうど一年前の剪定、誘引時のビフォーアフター。 ↑左の写真、今年の剪定前の状態と比べてだいぶ株が老化して、枝が古くなっているのがわかりますよね?    この時じつは「このナエマもそろそろ引退かな、、、」なんて心の中で思ってたんですが、、、 昨年の3月から「フルボ酸活力液アタックT-1」と「有機プラス液肥トップワン」を灌注するようになってから、ベーサルシュートやサイドシュートが元気にたくさん伸びるようになって、、最初の画像の通りです!  ...

つるバラの剪定・誘引 ~シュリンクスのフェンス仕立て~

つるバラの剪定・誘引 ~シュリンクスのフェンス仕立て~

今週はロサ・オリエンティス・プログレシオのシュリンクスの剪定と誘引です。   とても病気に強い中型シュラブ品種、、、と思っていましたが、、。   ↓↓↓12月、剪定前の姿。極太のベーサルシュートが5本も出て、2m近く伸びてます!! 昨年ここに植栽した時にはまさかこんなに大きくなるとは思ってませんでした、、、。    ↓↓↓そして剪定・誘引後の姿。シュートが2mも伸びましたが、フェンスの幅が1.5mくらいしかないので、、、かなりバッサリ短くしてあります。 真ん中のベーサルシュートは太すぎて曲げることもできず、、、。今思えば最初のシュート処理をもっと低い位置で切っておけば、フェンスの中段くらいで枝分かれして、もう少しフェンスにまんべんなく枝が誘引できたかもです。    ↓↓↓こちらは昨年の冬にシュリンクスを植え付けた時の姿です。今上の写真と見比べると株の生育の速さというか勢いには驚くばかり。。    ↓↓↓ちなみに昨年の春の開花姿です。 紫のバラと、ブルーの宿根草(左:サルビアー“ボルドー”、右:サルビア“カラドンナ”)で同系色の色合わせ。 今年の春はどんな咲き姿を見せてくれるか楽しみですね。     今回も、剪定する枝や誘引の仕方など、細かな説明画像がありませんのでつるバラのフェンス仕立ての剪定・誘引方法ををもっと詳しく知りたい方はで昨年1月のブログで詳しく図解していますので参照ください。    ■こちらのブログで紹介した品種を、スマホからお買い上げの場合はこちらから。

つるバラの剪定・誘引 ~シュリンクスのフェンス仕立て~

今週はロサ・オリエンティス・プログレシオのシュリンクスの剪定と誘引です。   とても病気に強い中型シュラブ品種、、、と思っていましたが、、。   ↓↓↓12月、剪定前の姿。極太のベーサルシュートが5本も出て、2m近く伸びてます!! 昨年ここに植栽した時にはまさかこんなに大きくなるとは思ってませんでした、、、。    ↓↓↓そして剪定・誘引後の姿。シュートが2mも伸びましたが、フェンスの幅が1.5mくらいしかないので、、、かなりバッサリ短くしてあります。 真ん中のベーサルシュートは太すぎて曲げることもできず、、、。今思えば最初のシュート処理をもっと低い位置で切っておけば、フェンスの中段くらいで枝分かれして、もう少しフェンスにまんべんなく枝が誘引できたかもです。    ↓↓↓こちらは昨年の冬にシュリンクスを植え付けた時の姿です。今上の写真と見比べると株の生育の速さというか勢いには驚くばかり。。    ↓↓↓ちなみに昨年の春の開花姿です。 紫のバラと、ブルーの宿根草(左:サルビアー“ボルドー”、右:サルビア“カラドンナ”)で同系色の色合わせ。 今年の春はどんな咲き姿を見せてくれるか楽しみですね。     今回も、剪定する枝や誘引の仕方など、細かな説明画像がありませんのでつるバラのフェンス仕立ての剪定・誘引方法ををもっと詳しく知りたい方はで昨年1月のブログで詳しく図解していますので参照ください。    ■こちらのブログで紹介した品種を、スマホからお買い上げの場合はこちらから。

ポイント10倍!「植え替えキャンペーン」を開始します!!

ポイント10倍!「植え替えキャンペーン」を開始します!!

冬の間に購入した「大苗」「裸苗」の植え付けや、鉢バラの土替え、庭植えバラの土壌改良など、この時期に行う植え替え系の作業は、これから春はもちろん、夏から秋にかけての生育も大きく左右する重要な作業になります。    バラも植物ですから当然ですが、「土」が良い状態でないと十分に根を張ることが出来ません。   十分に根を張ることが出来ないと、元気な枝葉は出てきません。   元気な枝葉が出なければ、きれいな花は咲きませんよね。   という事でこれからバラ苗を植え替え、植え付ける皆さんに、 バラの植え替えと、その後の管理に必要なショップおすすめの資材を対象に、ポイント10倍キャンペーンを実施します!!!    ■キャンペーン期間  2022年1月13日(木)13時 ~ 2022年2月末日まで(予定)     ■ポイント10倍とは?  はなはなショップ会員になると、通常のお買い物のたびにお買い上げ金額の1%がポイントとしてたまります。     ※ 会員登録がまだの方は    パソコンから    スマホから    このポイントは、次回お買い物時にご使用いただくと「1ポイント=1円」のお値引きになります。  それが今回、下記の対象商品をお買い上げいただくとポイントがなんと、通常の”10倍”(=お買い上げ金額の10%)のポイントを大サービス!!    というキャンペーンです。    注意点!!    ポイントをためる(お買い物をする)際も、ポイントを使用する場合も必ず、会員ログインをしてからお買い物をしてください。ログインしてからお買い物をしていただかないと、ポイントの加算、ご使用が出来ませんので注意してください。  会員ログイン  パソコンから    スマホから     ※メルマガ会員登録もおすすめです!   メルマガ会員登録をしていただくと、季節のバラの管理やキャンペーン情報などを逃さずチェックできるので、是非ご登録ください!!...

ポイント10倍!「植え替えキャンペーン」を開始します!!

冬の間に購入した「大苗」「裸苗」の植え付けや、鉢バラの土替え、庭植えバラの土壌改良など、この時期に行う植え替え系の作業は、これから春はもちろん、夏から秋にかけての生育も大きく左右する重要な作業になります。    バラも植物ですから当然ですが、「土」が良い状態でないと十分に根を張ることが出来ません。   十分に根を張ることが出来ないと、元気な枝葉は出てきません。   元気な枝葉が出なければ、きれいな花は咲きませんよね。   という事でこれからバラ苗を植え替え、植え付ける皆さんに、 バラの植え替えと、その後の管理に必要なショップおすすめの資材を対象に、ポイント10倍キャンペーンを実施します!!!    ■キャンペーン期間  2022年1月13日(木)13時 ~ 2022年2月末日まで(予定)     ■ポイント10倍とは?  はなはなショップ会員になると、通常のお買い物のたびにお買い上げ金額の1%がポイントとしてたまります。     ※ 会員登録がまだの方は    パソコンから    スマホから    このポイントは、次回お買い物時にご使用いただくと「1ポイント=1円」のお値引きになります。  それが今回、下記の対象商品をお買い上げいただくとポイントがなんと、通常の”10倍”(=お買い上げ金額の10%)のポイントを大サービス!!    というキャンペーンです。    注意点!!    ポイントをためる(お買い物をする)際も、ポイントを使用する場合も必ず、会員ログインをしてからお買い物をしてください。ログインしてからお買い物をしていただかないと、ポイントの加算、ご使用が出来ませんので注意してください。  会員ログイン  パソコンから    スマホから     ※メルマガ会員登録もおすすめです!   メルマガ会員登録をしていただくと、季節のバラの管理やキャンペーン情報などを逃さずチェックできるので、是非ご登録ください!!...