はなはなショップブログ

そろそろ冬の作業の段取りを

そろそろ冬の作業の段取りを

12月も半ばだというのに、アンナプルナもパトラッシュも少しづつですが開花が続いています。 とはいえ、寒さで徐々に下葉を落とし始めている株もあり、バラたちも冬の準備を始めています。    出来れば年内から、ボチボチ冬の作業を始めたいと思っていますが、、 今日は、冬の間(=寒さが厳しくバラが休眠期に入る12月~2月)にやっておくべき管理について、簡単にまとめておきたいと思います。          1.鉢植えバラの土替え  冬の休眠期の間に、古い土を落として新しい土で植え替えてあげます。根詰まりしてしまっていたり鉢土がやせてしまっている状態を、リフレッシュしてあげて春から新しい根がしっかり伸びることができる環境にしてあげる作業です。     重労働ですが、根が元気に伸びることができれば、枝葉も元気に茂り花もたくさんきれいに咲いてくれるので、極力ここは手を抜かずに頑張ってみましょう!     鉢植えバラの植え替えは、冬の休眠期の間ならいつでも良いのですが、できれば早めに済ませてしまったほうが良いです。      鉢植えバラの植え替えの過去ブログはこちら。     作業としては12月に入ったらもう始めても構いません。ただし、この時はまだ冬剪定が終わっていないのでちょっと枝葉が作業の邪魔になるかもしれません。  だからと言って、12月も早いうちに冬剪定をしてしまうと、寒くなる前に芽吹きしてしまう可能性があるので、冬剪定せずに植え替え作業をするようにしてください。長く伸びた枝の先端を切っておいたり、枝同士を麻ひもなどでまとめておくと作業がしやすいと思います。           2.つるバラの剪定と誘引  冬剪定は、木立ちバラよりもつるバラの剪定を先にやってあげたほうが良いといわれています。  それは寒さが厳しくなってくるとつるバラの枝が固くなって、誘引時に枝折れしたりすることがあるため、本格的な寒さが来る前に先につるバラの剪定と誘引を済ましてしまうほうが良いためです。     つるバラの剪定と誘引の過去ブログはこちら。       つるバラの剪定と誘引は、最初はなかなか難しく感じるかもしれませんが、ブログの写真などを参考にしながら見よう見まねでやってみれば、それなりにできてしまうと思います。        3.木立バラの剪定...

そろそろ冬の作業の段取りを

12月も半ばだというのに、アンナプルナもパトラッシュも少しづつですが開花が続いています。 とはいえ、寒さで徐々に下葉を落とし始めている株もあり、バラたちも冬の準備を始めています。    出来れば年内から、ボチボチ冬の作業を始めたいと思っていますが、、 今日は、冬の間(=寒さが厳しくバラが休眠期に入る12月~2月)にやっておくべき管理について、簡単にまとめておきたいと思います。          1.鉢植えバラの土替え  冬の休眠期の間に、古い土を落として新しい土で植え替えてあげます。根詰まりしてしまっていたり鉢土がやせてしまっている状態を、リフレッシュしてあげて春から新しい根がしっかり伸びることができる環境にしてあげる作業です。     重労働ですが、根が元気に伸びることができれば、枝葉も元気に茂り花もたくさんきれいに咲いてくれるので、極力ここは手を抜かずに頑張ってみましょう!     鉢植えバラの植え替えは、冬の休眠期の間ならいつでも良いのですが、できれば早めに済ませてしまったほうが良いです。      鉢植えバラの植え替えの過去ブログはこちら。     作業としては12月に入ったらもう始めても構いません。ただし、この時はまだ冬剪定が終わっていないのでちょっと枝葉が作業の邪魔になるかもしれません。  だからと言って、12月も早いうちに冬剪定をしてしまうと、寒くなる前に芽吹きしてしまう可能性があるので、冬剪定せずに植え替え作業をするようにしてください。長く伸びた枝の先端を切っておいたり、枝同士を麻ひもなどでまとめておくと作業がしやすいと思います。           2.つるバラの剪定と誘引  冬剪定は、木立ちバラよりもつるバラの剪定を先にやってあげたほうが良いといわれています。  それは寒さが厳しくなってくるとつるバラの枝が固くなって、誘引時に枝折れしたりすることがあるため、本格的な寒さが来る前に先につるバラの剪定と誘引を済ましてしまうほうが良いためです。     つるバラの剪定と誘引の過去ブログはこちら。       つるバラの剪定と誘引は、最初はなかなか難しく感じるかもしれませんが、ブログの写真などを参考にしながら見よう見まねでやってみれば、それなりにできてしまうと思います。        3.木立バラの剪定...

バラ専門誌『NewRoses』2022 Special Edition 販売開始です!

バラ専門誌『NewRoses』2022 Special Edition 販売開始です!

バラ専門誌『NewRoses 2022 Special Edition』が発売されました!   通称?「NewRoses秋号」とも呼ばれ、来年の新品種など最新トレンドに関する記事が満載です!! 今回の表紙は、ロサ・オリエンティスのニューサですね。。      ↓↓↓今回の号でも、はなはなショップで人気のデルバールブランドから、新品種が2品種発表されました!!!      ↓↓↓こちらがその新品種の秋の花です! ベージュのロゼット咲きが「ラリ・デ・ガゼル」、ピンクのカップ咲きが「クルール・デ・ラムール」です。    ほかにも、ロサ・オリエンティスや河本バラ園ブランドからも新品種が多数発表されています!     これらの新品種ははなはなショップでは来年(2022年)春の新苗から販売開始の予定です。 まだ、ショップの販売ページには掲載されていませんが冬のうちには掲載して入荷連絡待ちの登録ができるようにしていきますのでお楽しみにしていてください!!     そして本題に戻って、、、今回のNewRosesも、日本や世界のあらゆるブランドローズの最新情報や、バラの栽培、暮らしの中でのバラの楽しみなど、読み応えのある記事が満載です。    今、最新号をご注文いただくと、現在ショップページで販売しているNewRosesのバックナンバーのいずれかを1冊プレゼントさせていただきます!ご注文の際に、ご希望の号をご指定ください。   ■スマホからのお買い上げはこちらから

バラ専門誌『NewRoses』2022 Special Edition 販売開始です!

バラ専門誌『NewRoses 2022 Special Edition』が発売されました!   通称?「NewRoses秋号」とも呼ばれ、来年の新品種など最新トレンドに関する記事が満載です!! 今回の表紙は、ロサ・オリエンティスのニューサですね。。      ↓↓↓今回の号でも、はなはなショップで人気のデルバールブランドから、新品種が2品種発表されました!!!      ↓↓↓こちらがその新品種の秋の花です! ベージュのロゼット咲きが「ラリ・デ・ガゼル」、ピンクのカップ咲きが「クルール・デ・ラムール」です。    ほかにも、ロサ・オリエンティスや河本バラ園ブランドからも新品種が多数発表されています!     これらの新品種ははなはなショップでは来年(2022年)春の新苗から販売開始の予定です。 まだ、ショップの販売ページには掲載されていませんが冬のうちには掲載して入荷連絡待ちの登録ができるようにしていきますのでお楽しみにしていてください!!     そして本題に戻って、、、今回のNewRosesも、日本や世界のあらゆるブランドローズの最新情報や、バラの栽培、暮らしの中でのバラの楽しみなど、読み応えのある記事が満載です。    今、最新号をご注文いただくと、現在ショップページで販売しているNewRosesのバックナンバーのいずれかを1冊プレゼントさせていただきます!ご注文の際に、ご希望の号をご指定ください。   ■スマホからのお買い上げはこちらから

つるバラの管理 オンラインセミナーのご案内!

つるバラの管理 オンラインセミナーのご案内!

いよいよ冬のバラの管理の季節がやってきました。 はなはなショップのブログなどでも随時バラの管理についてお知らせしていきますが、     今回は大野耕生先生による、つるバラの管理についてのオンラインセミナーのご案内です!!    有料セミナーではありますが、リアルタイムで先生のお話が聞けるうえに、質問もできるので、わかりやすく貴重な時間になること間違いなし!       おまけに、参加特典までついてくる!!ので、何年やってもつるバラの剪定誘引がよくわからないという方、今年初めてつるバラにチャレンジしている初心者の方、ぜひご参加ください。     そして、、   ↓↓↓先週、セミナーでご紹介するつるバラの剪定・誘引の撮影風景です! さて、このペッシュ・ボンボンがどんな姿になるのか、、、      ご興味のある方、ぜひご参加ください!   「オンラインセミナーとか、どうやって参加したらよいかわからない、、」とか「パソコンがうまく操作できないので、、」など不安な方、事務局まで気軽にお問い合わせください。   【大野耕生さん流 ~冬 つるバラ剪定&誘引】【開催日】2021年 12月11日(土)  【時間】12:30~14:00 【受講料】¥4,000【内容】 冬の大切な つるばら剪定・誘引 管理作業【開催場所】 オンラインzoomにて開催。  *zoomについて、、、はじめてでどうしようかな?とご心配のかたはお問い合わせください。  *アーカイブ視聴のご案内は準備ができ次第(約1週間後)申し込み者様にご連絡いたします。 【失敗しない。失敗させない。バラ管理】*つるバラの剪定? いつやるの? 誘引どうするの?*剪定はどこを切るの?もったいなくて切れない?*何年も咲かないつるバラはどうしよう?【参加特典】 バラのたい肥&肥料セット    セミナー参加への応募詳細はこちらのリンクから↓↓↓ サロン・ド・ローズ

つるバラの管理 オンラインセミナーのご案内!

いよいよ冬のバラの管理の季節がやってきました。 はなはなショップのブログなどでも随時バラの管理についてお知らせしていきますが、     今回は大野耕生先生による、つるバラの管理についてのオンラインセミナーのご案内です!!    有料セミナーではありますが、リアルタイムで先生のお話が聞けるうえに、質問もできるので、わかりやすく貴重な時間になること間違いなし!       おまけに、参加特典までついてくる!!ので、何年やってもつるバラの剪定誘引がよくわからないという方、今年初めてつるバラにチャレンジしている初心者の方、ぜひご参加ください。     そして、、   ↓↓↓先週、セミナーでご紹介するつるバラの剪定・誘引の撮影風景です! さて、このペッシュ・ボンボンがどんな姿になるのか、、、      ご興味のある方、ぜひご参加ください!   「オンラインセミナーとか、どうやって参加したらよいかわからない、、」とか「パソコンがうまく操作できないので、、」など不安な方、事務局まで気軽にお問い合わせください。   【大野耕生さん流 ~冬 つるバラ剪定&誘引】【開催日】2021年 12月11日(土)  【時間】12:30~14:00 【受講料】¥4,000【内容】 冬の大切な つるばら剪定・誘引 管理作業【開催場所】 オンラインzoomにて開催。  *zoomについて、、、はじめてでどうしようかな?とご心配のかたはお問い合わせください。  *アーカイブ視聴のご案内は準備ができ次第(約1週間後)申し込み者様にご連絡いたします。 【失敗しない。失敗させない。バラ管理】*つるバラの剪定? いつやるの? 誘引どうするの?*剪定はどこを切るの?もったいなくて切れない?*何年も咲かないつるバラはどうしよう?【参加特典】 バラのたい肥&肥料セット    セミナー参加への応募詳細はこちらのリンクから↓↓↓ サロン・ド・ローズ

秋バラ開花は続きます、、

秋バラ開花は続きます、、

今年の秋バラは(?)本当に次々とよく咲いてきてくれています。 天気が良いのもあると思いますが、どのバラもシュートがたくさん出て葉が青々茂っているほど元気だからだと思います。   ↓↓↓何度もブログに登場するパトラッシュ。それだけ秋でも繰り返しよく咲いてくれる品種ということですね。この1か月、いつみても何輪かのきれいな花を咲かせてくれているんです。。     ↓↓↓花終わりで散る間際のローズ・アントワネット。繊細な花弁がホントに美しいですね。    ↓↓↓マドモアゼルも、長く伸びたシュートの先についた蕾がやっと咲き始めました。 秋は春程の花数にはなりませんが、それでも枝の先に4~5輪は咲いてくれています。    ↓↓↓今年の冬に植えたばかりなのに、驚くほど元気に育っているシュリンクス。    ↓↓↓キルケは、個人的に春よりも秋バラの方が色乗りが良くて長く楽しめてよい気がしてます。シュートがよく伸びるので高いところで咲いてますが、、。    ↓↓↓6月に新苗を植え付けたばかりのリュバンです。苗はまだ小さいのに大輪の花を咲かせてくれました。植えつけの時のブログはこちら。   ↓↓↓今年の秋はゆ~っくり咲いてきているセラフィム。    ↓↓↓いつみてもため息が出るほどきれいなガブリエル。 でも、去年に続きおそらくことしも鉢の中でネキリムシの被害にあっているんじゃないかと、、、 何故かというと、どうみても株の調子がわるいので、、 この冬、植え替えとの気に確認してみようと思います。    ↓↓↓ガーデンに、ビオラとアリッサムの寄せ植えが仲間入り。  ↓↓↓こちらも時々登場するウサギたち。。 ■このぶろぐで紹介した品種のお買い上げは、パソコンの方は記事の中の品種名にリンクが貼り付けてあります。 スマホの方ははこちらから↓↓↓  パトラッシュ ローズ・アントワネット マドモアゼル シュリンクス...

秋バラ開花は続きます、、

今年の秋バラは(?)本当に次々とよく咲いてきてくれています。 天気が良いのもあると思いますが、どのバラもシュートがたくさん出て葉が青々茂っているほど元気だからだと思います。   ↓↓↓何度もブログに登場するパトラッシュ。それだけ秋でも繰り返しよく咲いてくれる品種ということですね。この1か月、いつみても何輪かのきれいな花を咲かせてくれているんです。。     ↓↓↓花終わりで散る間際のローズ・アントワネット。繊細な花弁がホントに美しいですね。    ↓↓↓マドモアゼルも、長く伸びたシュートの先についた蕾がやっと咲き始めました。 秋は春程の花数にはなりませんが、それでも枝の先に4~5輪は咲いてくれています。    ↓↓↓今年の冬に植えたばかりなのに、驚くほど元気に育っているシュリンクス。    ↓↓↓キルケは、個人的に春よりも秋バラの方が色乗りが良くて長く楽しめてよい気がしてます。シュートがよく伸びるので高いところで咲いてますが、、。    ↓↓↓6月に新苗を植え付けたばかりのリュバンです。苗はまだ小さいのに大輪の花を咲かせてくれました。植えつけの時のブログはこちら。   ↓↓↓今年の秋はゆ~っくり咲いてきているセラフィム。    ↓↓↓いつみてもため息が出るほどきれいなガブリエル。 でも、去年に続きおそらくことしも鉢の中でネキリムシの被害にあっているんじゃないかと、、、 何故かというと、どうみても株の調子がわるいので、、 この冬、植え替えとの気に確認してみようと思います。    ↓↓↓ガーデンに、ビオラとアリッサムの寄せ植えが仲間入り。  ↓↓↓こちらも時々登場するウサギたち。。 ■このぶろぐで紹介した品種のお買い上げは、パソコンの方は記事の中の品種名にリンクが貼り付けてあります。 スマホの方ははこちらから↓↓↓  パトラッシュ ローズ・アントワネット マドモアゼル シュリンクス...

秋バラ開花後のお手入れ

秋バラ開花後のお手入れ

11月中旬になって、ショップのガーデンでも開花終わりつつあります。 春以降、花が終わった後は「花の咲いた枝の半分くらいまで”切り戻し”をしてください」とお伝えしてきましたが、(花後の切り戻しブログを参照ください) 秋の最後の花だけは、「花がら摘みだけ」で大丈夫です。   春と同じように切り戻しをしてしまって、ダメなわけでないですが、これから冬に向かってバラは休眠期に入るわけですが、寒くなって生育が止まるまでの間、まだしばらく日中の温度は10℃を超える日が続くので、その間に少しでも葉を多く残して光合成をさせてあげます。 その光合成で得た養分を枝にできる多だけたくさん蓄積しておくことができると、枝がしまって冬の寒さで枯れこみにくくなったり、春の開花の為の力になったりするためです。      ↓↓↓アンナプルナの、最初の花が冷たい夜露で傷んでしまっているので、早めに花首からで切り取ります。    ↓↓↓ラ・パリジェンヌは、完全に花が散ってしまっています。最初の葉のすぐ上くらいで切っておきます。    ↓↓↓ローズ・ポンパドゥールも、花首でカット。   ↓↓↓ヴィウー・ローズは、まだまだきれいな花を咲かせてくれてます。     ↓↓↓セラフィムが、今年の秋はなぜか遅めに咲いてきました、、。

秋バラ開花後のお手入れ

11月中旬になって、ショップのガーデンでも開花終わりつつあります。 春以降、花が終わった後は「花の咲いた枝の半分くらいまで”切り戻し”をしてください」とお伝えしてきましたが、(花後の切り戻しブログを参照ください) 秋の最後の花だけは、「花がら摘みだけ」で大丈夫です。   春と同じように切り戻しをしてしまって、ダメなわけでないですが、これから冬に向かってバラは休眠期に入るわけですが、寒くなって生育が止まるまでの間、まだしばらく日中の温度は10℃を超える日が続くので、その間に少しでも葉を多く残して光合成をさせてあげます。 その光合成で得た養分を枝にできる多だけたくさん蓄積しておくことができると、枝がしまって冬の寒さで枯れこみにくくなったり、春の開花の為の力になったりするためです。      ↓↓↓アンナプルナの、最初の花が冷たい夜露で傷んでしまっているので、早めに花首からで切り取ります。    ↓↓↓ラ・パリジェンヌは、完全に花が散ってしまっています。最初の葉のすぐ上くらいで切っておきます。    ↓↓↓ローズ・ポンパドゥールも、花首でカット。   ↓↓↓ヴィウー・ローズは、まだまだきれいな花を咲かせてくれてます。     ↓↓↓セラフィムが、今年の秋はなぜか遅めに咲いてきました、、。

まだまだ秋バラ咲いてます

まだまだ秋バラ咲いてます

ありがたいことに、11月に入っても陽気が良いので、秋バラが次々ときれいに咲いてきています。   ↓↓↓ベル・ドゥ・レニエ。まだまだ蕾もたくさんついていて中旬ごろまで楽しめそうです。 ↓↓↓花の形も、花色も本当にきれいな品種です・・・     ↓↓↓ソフィー・ロシャス(左)とナエマ(右)のオベリスク仕立て。両方とも鉢植えですが夏の間に勢い良く伸びたシュートの先には    ↓↓↓フェンス仕立てのシャンテ・ロゼ・ミサトも咲いてきました。   ↓↓↓ローズ・ポンパドゥール。繰り返しよく咲いてくれるので、ブログの登場回数も多くなります。。    ↓↓↓キルケ。秋でもこの花付き! ↓↓↓トレリス仕立てにしてありますが、樹勢が強く背の高さをはるかに超えて、、   ■ただいま大苗・裸苗の予約販売中です! スマホの方ははこちらから↓↓↓ (パソコンからのリンクは↑の文章の品種名に張り付けてあります) ベル・ドゥ・レニエ ソフィー・ロシャス ナエマ シャンテ・ロゼ・ミサト ローズ・ポンパドゥール キルケ

まだまだ秋バラ咲いてます

ありがたいことに、11月に入っても陽気が良いので、秋バラが次々ときれいに咲いてきています。   ↓↓↓ベル・ドゥ・レニエ。まだまだ蕾もたくさんついていて中旬ごろまで楽しめそうです。 ↓↓↓花の形も、花色も本当にきれいな品種です・・・     ↓↓↓ソフィー・ロシャス(左)とナエマ(右)のオベリスク仕立て。両方とも鉢植えですが夏の間に勢い良く伸びたシュートの先には    ↓↓↓フェンス仕立てのシャンテ・ロゼ・ミサトも咲いてきました。   ↓↓↓ローズ・ポンパドゥール。繰り返しよく咲いてくれるので、ブログの登場回数も多くなります。。    ↓↓↓キルケ。秋でもこの花付き! ↓↓↓トレリス仕立てにしてありますが、樹勢が強く背の高さをはるかに超えて、、   ■ただいま大苗・裸苗の予約販売中です! スマホの方ははこちらから↓↓↓ (パソコンからのリンクは↑の文章の品種名に張り付けてあります) ベル・ドゥ・レニエ ソフィー・ロシャス ナエマ シャンテ・ロゼ・ミサト ローズ・ポンパドゥール キルケ