はなはなショップブログ

バラゾウムシ被害

えっ、もう?バラゾウムシ

夕方のパトロール中。。。 え? え? これって、ひょっとして。。。 あーーっ、やっぱり。 早すぎ、バラゾウムシ! 出るなら、あと2週間くらい後だと思っていたのに…。 被害にあった場所は、必ずカットしましょう。↓↓↓↓↓↓ ここに、卵を産み付けている可能性があるからです。 そして、急いで「バラ園ニーム」を投入。 この、ニーム独特の匂いで、バラゾウムシを寄せつけないようにする作戦です。 本来「バラ園ニーム」は、肥料として使ってもらう商品なんですが、 防虫効果のあるニームなので、虫対策に使ってみます。 匂いで虫が寄りにくくなるということなので、匂いのしている間だけ有効です。 ニームは、肥料の役割をする木の実。 「バラの肥料」もやって、「バラ園ニーム」もやると肥料が多すぎてしまいます。 今回は、匂い効果だけ欲しいので、一握りだけ株周りに撒きました。 これで、被害が収まるとイイなぁ~。 効果のほどは、週明けに!

えっ、もう?バラゾウムシ

夕方のパトロール中。。。 え? え? これって、ひょっとして。。。 あーーっ、やっぱり。 早すぎ、バラゾウムシ! 出るなら、あと2週間くらい後だと思っていたのに…。 被害にあった場所は、必ずカットしましょう。↓↓↓↓↓↓ ここに、卵を産み付けている可能性があるからです。 そして、急いで「バラ園ニーム」を投入。 この、ニーム独特の匂いで、バラゾウムシを寄せつけないようにする作戦です。 本来「バラ園ニーム」は、肥料として使ってもらう商品なんですが、 防虫効果のあるニームなので、虫対策に使ってみます。 匂いで虫が寄りにくくなるということなので、匂いのしている間だけ有効です。 ニームは、肥料の役割をする木の実。 「バラの肥料」もやって、「バラ園ニーム」もやると肥料が多すぎてしまいます。 今回は、匂い効果だけ欲しいので、一握りだけ株周りに撒きました。 これで、被害が収まるとイイなぁ~。 効果のほどは、週明けに!

つるバラの新芽

春本番

日に日に新芽が伸びていきます。 1日経つと、「え~っ、こんなに伸びるもんなのー」と驚くくらい成長します。 フェンスに誘引している「シャンテロゼミサト」(デルバール)新芽の様子↓↓↓↓ ピンク色は、会社近くの神社の桜でした。明日満開を迎えそうです↓↓↓↓ バラの傍らにあるクレマチスは、植えた時は、まるで1本のワラみたいだったのに↓↓↓↓ 土の中から、ムックリと新芽を出して、植物らしくなってきました。 冬は地上部分が枯れてしまって、あるのかどうか分からなくなるギボウシですが、 土の中から、にょきっと出てきました。↓↓↓↓ 鉢植えのユリも、球根が生きてるかどうか不安だったのですが、ちゃんと新芽が 出てきました。↓↓↓↓ 春は、生命のエネルギーを感じます。

春本番

日に日に新芽が伸びていきます。 1日経つと、「え~っ、こんなに伸びるもんなのー」と驚くくらい成長します。 フェンスに誘引している「シャンテロゼミサト」(デルバール)新芽の様子↓↓↓↓ ピンク色は、会社近くの神社の桜でした。明日満開を迎えそうです↓↓↓↓ バラの傍らにあるクレマチスは、植えた時は、まるで1本のワラみたいだったのに↓↓↓↓ 土の中から、ムックリと新芽を出して、植物らしくなってきました。 冬は地上部分が枯れてしまって、あるのかどうか分からなくなるギボウシですが、 土の中から、にょきっと出てきました。↓↓↓↓ 鉢植えのユリも、球根が生きてるかどうか不安だったのですが、ちゃんと新芽が 出てきました。↓↓↓↓ 春は、生命のエネルギーを感じます。

バラにアブラムシ

アブラムシ1号出ました

今朝、庭のパトロールをしたところ、 ついに、アブラムシ発見! 第一号です。 でも、安心してください。アブラムシは、薬品がスグに効く虫なので、慌てなくても大丈夫ですよ。 アブラムシ、どこにいるか分かります?↓↓↓↓↓ もう少し近寄ってみましょう↓↓↓↓↓ 葉が細かいうえに、アブラムシが葉と同じ色なので、サッと見ただけでは分かりません。 アブラムシは、放っておくと数が増えるので、見つけ次第、退治しちゃいます。 方法は簡単↓↓↓↓↓ ベニカXファインスプレーを、シュッシュッするだけ。 アブラムシは弱いので、すぐに薬品が浸透して動かなくなります。 見えないところにも居る可能性がありますから、樹全体にシュッシュッしておきましょう。 液体がしたたり落ちるくらい散布するのがコツです。↓↓↓↓↓ ベニカXファインスプレーは、効果が長く続く薬品なので、 1度散布すると、そのあと1ヵ月予防になります。 ◆購入はこちら⇒https://www.hanahana-shop.com/SHOP/ac34313.html ※赤いパッケージの少量サイズも中身は同じです アブラムシ第一号を出したのは、デルバールの「ブランシュカスカード」。 細かい花をいっぱい付ける修景バラです↓↓↓↓↓ 「ブランシュカスカード」の名誉のために付け加えておきますが、 このバラ、なぜかアブラムシが出やすいのですが、 他の病気や虫で苦労することは滅多にない、お手入れ楽ちんなバラです。

アブラムシ1号出ました

今朝、庭のパトロールをしたところ、 ついに、アブラムシ発見! 第一号です。 でも、安心してください。アブラムシは、薬品がスグに効く虫なので、慌てなくても大丈夫ですよ。 アブラムシ、どこにいるか分かります?↓↓↓↓↓ もう少し近寄ってみましょう↓↓↓↓↓ 葉が細かいうえに、アブラムシが葉と同じ色なので、サッと見ただけでは分かりません。 アブラムシは、放っておくと数が増えるので、見つけ次第、退治しちゃいます。 方法は簡単↓↓↓↓↓ ベニカXファインスプレーを、シュッシュッするだけ。 アブラムシは弱いので、すぐに薬品が浸透して動かなくなります。 見えないところにも居る可能性がありますから、樹全体にシュッシュッしておきましょう。 液体がしたたり落ちるくらい散布するのがコツです。↓↓↓↓↓ ベニカXファインスプレーは、効果が長く続く薬品なので、 1度散布すると、そのあと1ヵ月予防になります。 ◆購入はこちら⇒https://www.hanahana-shop.com/SHOP/ac34313.html ※赤いパッケージの少量サイズも中身は同じです アブラムシ第一号を出したのは、デルバールの「ブランシュカスカード」。 細かい花をいっぱい付ける修景バラです↓↓↓↓↓ 「ブランシュカスカード」の名誉のために付け加えておきますが、 このバラ、なぜかアブラムシが出やすいのですが、 他の病気や虫で苦労することは滅多にない、お手入れ楽ちんなバラです。

肥料やり

3月の肥料やり&シーズン初の水遣り

私たち、2月23日に芽出し肥をやりました↓↓↓↓↓↓ https://www.hanahana-shop.com/shop_blog/rose/20160223/ それから1ヵ月経つので、そろそろ肥料が切れてくる頃。 施肥のタイミングです。 「花ごころ バラの肥料」↓↓↓か、 「花ごころ 特選有機 濃いバラの肥料」↓↓↓を使っている方は、 “月に1回肥料”と覚えておくと忘れません。 他のメーカーの肥料を使っている方は、必ず袋の裏を読んでくださいね。 3ヵ月に1回でOKという肥料もありますから・・・・。 で、今日は肥料をやりました。 改めて、手順を説明します。 指で溝を作って、↓↓↓ 肥料を、ひと握り×2の量、パラパラと溝に置いていきます↓↓↓ そのあと、土を軽くかぶせます↓↓↓ 簡単に済ませたかったり、マルチングしてあって溝が掘れない場合は、 そのまま、株元にパラパラ撒くだけでもOKです。 ただ、「花ごころ 特選有機 濃いバラの肥料」は、気温が高くなると 分解過程で匂うことがありますので、5月以降は埋めることをオススメします。 鉢植えには、ひと握りの量を↓↓↓ 庭植えより量が少ないのは、鉢は限られた空間のため、分散しないぶん、 肥料の濃度が高くなるからです。 しばらく雨が降りそうにないので、ついでに鉢植えの水遣りもしました。(地植えは不要) シーズン初の水遣りです。 今までは、雨水だけで十分でしたが、若葉が茂ってくると、水の管理も必要になってきます。 今日やれば、雨が降らなくても7日~10日は大丈夫なはず。 使っている土の質や量、鉢が置いてある環境によって、水遣りの回数は変わるので、 ご自分のペースを見つけてくださいね。 鉢全体に水を行きわたらせたいので、鉢の底から水が出てくるまで、が目安です。 水のやり過ぎは株を貧弱にしますので、やり過ぎより、乾き気味にしましょう。...

3月の肥料やり&シーズン初の水遣り

私たち、2月23日に芽出し肥をやりました↓↓↓↓↓↓ https://www.hanahana-shop.com/shop_blog/rose/20160223/ それから1ヵ月経つので、そろそろ肥料が切れてくる頃。 施肥のタイミングです。 「花ごころ バラの肥料」↓↓↓か、 「花ごころ 特選有機 濃いバラの肥料」↓↓↓を使っている方は、 “月に1回肥料”と覚えておくと忘れません。 他のメーカーの肥料を使っている方は、必ず袋の裏を読んでくださいね。 3ヵ月に1回でOKという肥料もありますから・・・・。 で、今日は肥料をやりました。 改めて、手順を説明します。 指で溝を作って、↓↓↓ 肥料を、ひと握り×2の量、パラパラと溝に置いていきます↓↓↓ そのあと、土を軽くかぶせます↓↓↓ 簡単に済ませたかったり、マルチングしてあって溝が掘れない場合は、 そのまま、株元にパラパラ撒くだけでもOKです。 ただ、「花ごころ 特選有機 濃いバラの肥料」は、気温が高くなると 分解過程で匂うことがありますので、5月以降は埋めることをオススメします。 鉢植えには、ひと握りの量を↓↓↓ 庭植えより量が少ないのは、鉢は限られた空間のため、分散しないぶん、 肥料の濃度が高くなるからです。 しばらく雨が降りそうにないので、ついでに鉢植えの水遣りもしました。(地植えは不要) シーズン初の水遣りです。 今までは、雨水だけで十分でしたが、若葉が茂ってくると、水の管理も必要になってきます。 今日やれば、雨が降らなくても7日~10日は大丈夫なはず。 使っている土の質や量、鉢が置いてある環境によって、水遣りの回数は変わるので、 ご自分のペースを見つけてくださいね。 鉢全体に水を行きわたらせたいので、鉢の底から水が出てくるまで、が目安です。 水のやり過ぎは株を貧弱にしますので、やり過ぎより、乾き気味にしましょう。...

ナエマ

誘引したバラたちの今

今日は、誘引したバラたちの今をリポートします。 いち早く黄緑の葉を茂らせたのは、オベリスクに誘引した「ミステリューズ」(ドリュ)↓↓↓↓ 咲き始めるのが早いバラなので、成長具合も他のバラより早いです。 反対に、遅く咲く「ナエマ」(デルバール)は、まだこんな感じ。↓↓↓↓ 12月9日に誘引して、太陽がよく当たる場所に置いているんですが、 ようやく芽吹いてきた感じ。ゆっくりしています。 あと、同じゆっくり派の「ローブ・ア・ラ・フランセーズ」(河本バラ園)↓↓↓↓ この子の成長が遅いのは、ひとえに陽当たりが良くないせいです。 今の時期は、午前中しかお日様に当たらない場所にあります。 もう少し春が進むと、陽の当たる時間が長くなるので、ちゃんと育つはず。 2月末に、一番遅く誘引した「シャンテ・ロゼ・ミサト」は、ちらほら若葉が出てきたところ↓↓↓↓ とにかく丈夫なバラなので、何も心配していません。 まだまだ、環境や品種の性質で、成長具合に差があります。 成長が遅いからといって、心配する必要はありませんよ。

誘引したバラたちの今

今日は、誘引したバラたちの今をリポートします。 いち早く黄緑の葉を茂らせたのは、オベリスクに誘引した「ミステリューズ」(ドリュ)↓↓↓↓ 咲き始めるのが早いバラなので、成長具合も他のバラより早いです。 反対に、遅く咲く「ナエマ」(デルバール)は、まだこんな感じ。↓↓↓↓ 12月9日に誘引して、太陽がよく当たる場所に置いているんですが、 ようやく芽吹いてきた感じ。ゆっくりしています。 あと、同じゆっくり派の「ローブ・ア・ラ・フランセーズ」(河本バラ園)↓↓↓↓ この子の成長が遅いのは、ひとえに陽当たりが良くないせいです。 今の時期は、午前中しかお日様に当たらない場所にあります。 もう少し春が進むと、陽の当たる時間が長くなるので、ちゃんと育つはず。 2月末に、一番遅く誘引した「シャンテ・ロゼ・ミサト」は、ちらほら若葉が出てきたところ↓↓↓↓ とにかく丈夫なバラなので、何も心配していません。 まだまだ、環境や品種の性質で、成長具合に差があります。 成長が遅いからといって、心配する必要はありませんよ。

バラの薬品

病気、虫が心配なら。。。

九州から関東地方までは、今週から来週にかけて、桜が見ごろになるそうです。 それは楽しみなのですが、 バラは、虫や病気が、いつ発生してもおかしくない時期に入ります。 いつ発生しても慌てないように、 心の準備と、対処できる準備はしておいた方が良いですね。 完全無農薬を実践されている方以外は、 やはり、扱いの簡単な薬品を用意しておかれると安心だと思います。 私たちも、この2本を常備して使っています。↓↓↓↓↓ この2本は、殺菌剤であり殺虫剤でもあるので、病気にも虫にも使えます。 なぜ2本必要なのか?なんですが、 同じ薬品を使い続けると、病気に耐性が出来てしまい薬品が効きにくくなることがあります。 そのため、種類の異なる薬品を2つ用意し、交互に使うことで、その問題を回避しているのです。 ですので、簡単に済ませたい方は、この2本を用意されることをオススメします。 ◆ベニカXファインスプレー https://www.hanahana-shop.com/SHOP/ac34313.html ◆アタックワンAL https://www.hanahana-shop.com/SHOP/ac34590.html ただ、種類の違う薬品だったら、2本何でもイイのかというと、そうではないのでご注意ください。 商品は違っても、中身が同じ系統の薬品同士だった場合は、 2本をローテーションさせても、同じ薬品を使っていることになっちゃいます。 ご自分でチョイスされる場合は、よ~く確かめてお買い求めくださいね。 うどん粉病予防の「バラの活力液」をお使いの方は、薬品を使わなくてもいいように、 3日に1回、夕方、葉の裏からシュッシュッ続けましょう。 私たちもやっていますよ。↓↓↓↓↓ ◆バラの活力液 https://www.hanahana-shop.com/SHOP/el34001.html 「バラの活力液」って何?と思った方はコチラの記事を↓↓↓↓↓ https://www.hanahana-shop.com/shop_blog/rose/20160307/

病気、虫が心配なら。。。

九州から関東地方までは、今週から来週にかけて、桜が見ごろになるそうです。 それは楽しみなのですが、 バラは、虫や病気が、いつ発生してもおかしくない時期に入ります。 いつ発生しても慌てないように、 心の準備と、対処できる準備はしておいた方が良いですね。 完全無農薬を実践されている方以外は、 やはり、扱いの簡単な薬品を用意しておかれると安心だと思います。 私たちも、この2本を常備して使っています。↓↓↓↓↓ この2本は、殺菌剤であり殺虫剤でもあるので、病気にも虫にも使えます。 なぜ2本必要なのか?なんですが、 同じ薬品を使い続けると、病気に耐性が出来てしまい薬品が効きにくくなることがあります。 そのため、種類の異なる薬品を2つ用意し、交互に使うことで、その問題を回避しているのです。 ですので、簡単に済ませたい方は、この2本を用意されることをオススメします。 ◆ベニカXファインスプレー https://www.hanahana-shop.com/SHOP/ac34313.html ◆アタックワンAL https://www.hanahana-shop.com/SHOP/ac34590.html ただ、種類の違う薬品だったら、2本何でもイイのかというと、そうではないのでご注意ください。 商品は違っても、中身が同じ系統の薬品同士だった場合は、 2本をローテーションさせても、同じ薬品を使っていることになっちゃいます。 ご自分でチョイスされる場合は、よ~く確かめてお買い求めくださいね。 うどん粉病予防の「バラの活力液」をお使いの方は、薬品を使わなくてもいいように、 3日に1回、夕方、葉の裏からシュッシュッ続けましょう。 私たちもやっていますよ。↓↓↓↓↓ ◆バラの活力液 https://www.hanahana-shop.com/SHOP/el34001.html 「バラの活力液」って何?と思った方はコチラの記事を↓↓↓↓↓ https://www.hanahana-shop.com/shop_blog/rose/20160307/