はなはなショップブログ
疲れたバラの元気を取り戻す「活力液」と「液肥」
春にたくさん花を咲かせて疲れたバラに、「花後のお礼肥」が必須ですが、それとは別に「活力液」プラス「液肥」も効果的です。 「フルボ酸活力液アタックT-1」は3月の芽吹き以降、2週間に1度、250倍液の灌注をけいぞくしてきましたが、「有機プラス液肥トップワン」については、4月につぼみが付き始めたころから一旦混ぜるのを中止していました。 5月下旬になって、ほぼガーデンのバラの開花が終わったので、「液肥」も含めた灌注を再開してます。 過去にブログで何度もアップしていますが、「灌注」の方法について久々に、、 まず「灌注(かんちゅう)」とは、液肥や活力液を既定の倍率に薄めて、水やり代わりにバラの株元や鉢土に撒くことです。 「有機プラス液肥トップワン」のアミノ酸や、「フルボ酸活力液アタックT-1」のフルボ酸のチカラで、バラの根に活力を与えたり、ミネラル分を吸収しやすくしてくれたり、土壌微生物を活性化させて土をふかふかにしてくれるなど、良いこと尽くし! 詳しくはこちらの過去ブログをご覧ください。 ということで作業の方法は、、 ↓↓↓今回は4リットルのジョウロを使用します。液肥などを希釈(薄める)するときは必ず水を先に満たしておきます。先に液肥などを入れるともこもこに泡立ってしまって大変なことになるので、、 ↓↓↓フルボ酸活力液アタックT-1は、キャップ1杯が約10ml。4リットルのジョウロで250倍液を作りたいので、4000ml ÷ 250 = 16ml、という計算になるので、「キャップ1杯と半分ちょっと」くらいの感じで良いかと思います。 ↓↓↓有機プラス液肥トップワンは100倍希釈なので、4000ml ÷ 100 = 40ml、なのでキャップ4杯で分かりやすいですね。 ↓↓↓鉢植えの場合は上記の希釈液を2~3リットルくらい。...
疲れたバラの元気を取り戻す「活力液」と「液肥」
春にたくさん花を咲かせて疲れたバラに、「花後のお礼肥」が必須ですが、それとは別に「活力液」プラス「液肥」も効果的です。 「フルボ酸活力液アタックT-1」は3月の芽吹き以降、2週間に1度、250倍液の灌注をけいぞくしてきましたが、「有機プラス液肥トップワン」については、4月につぼみが付き始めたころから一旦混ぜるのを中止していました。 5月下旬になって、ほぼガーデンのバラの開花が終わったので、「液肥」も含めた灌注を再開してます。 過去にブログで何度もアップしていますが、「灌注」の方法について久々に、、 まず「灌注(かんちゅう)」とは、液肥や活力液を既定の倍率に薄めて、水やり代わりにバラの株元や鉢土に撒くことです。 「有機プラス液肥トップワン」のアミノ酸や、「フルボ酸活力液アタックT-1」のフルボ酸のチカラで、バラの根に活力を与えたり、ミネラル分を吸収しやすくしてくれたり、土壌微生物を活性化させて土をふかふかにしてくれるなど、良いこと尽くし! 詳しくはこちらの過去ブログをご覧ください。 ということで作業の方法は、、 ↓↓↓今回は4リットルのジョウロを使用します。液肥などを希釈(薄める)するときは必ず水を先に満たしておきます。先に液肥などを入れるともこもこに泡立ってしまって大変なことになるので、、 ↓↓↓フルボ酸活力液アタックT-1は、キャップ1杯が約10ml。4リットルのジョウロで250倍液を作りたいので、4000ml ÷ 250 = 16ml、という計算になるので、「キャップ1杯と半分ちょっと」くらいの感じで良いかと思います。 ↓↓↓有機プラス液肥トップワンは100倍希釈なので、4000ml ÷ 100 = 40ml、なのでキャップ4杯で分かりやすいですね。 ↓↓↓鉢植えの場合は上記の希釈液を2~3リットルくらい。...
花後の「枝抜き」も効果的
遅咲き品種も、春の一番花がほぼ終わったので、切り残した開花枝の切り戻しや次々伸びてくるシュートの処理、そして花後の「枝抜き」をしました。 ↓↓↓株の下の方に切り残した開花枝があったので、、 しっかり切り戻しをしておきます。 ↓↓↓次々と出てくるベーサルシュートも、早めに剪定(シュート処理)しておきます。 ↓↓↓こちらは、ひととおり切り戻しが終わったトレリス仕立てのクルール・デ・ラムールですが、樹勢が強く良く茂る品種なので、茂みの奥の方が風通しが悪くなっています。 バラは風通しが悪くなると、、、 ・雨が降れば葉裏が長く湿っている状態になり、黒星病などが広がりやすくなります。 ・雨が少ないと、乾燥を好むハダニが発生しやすくなります。 ・その他、天敵から隠れる場所になるのでいろいろな害虫が発生しやすくなります。 ・そして、薬剤散布をしても十分に薬剤がかかりにくくなるので効果も半減、、、 と良いこと無し・・・なんです。 ということで、 ↓↓↓株の茂みの奥の方の、ブラインド(花が咲かなかった細い)枝などを切り取ります。 ↓↓↓気になる枝を切っていたら、1株でこんなに!! ↓↓↓すると、こんなにすっきり!! 株の向こうが少し透けて見えるくらいがちょうど良い!? (バックが緑なので少しわかりにくいかもですが、かなり風通しが良くなりました) ↓↓↓バラとの共演で大活躍のオルレア(白花)ですが、茂りすぎるとバラの株元の風通しが悪くなってしまいます。 ↓↓↓バラの切り戻しや枝抜きついでに、オルレアも半分くらい?に、枝を透く感じでカット! オルレアはまだまだ花が咲いている枝も切ることになるので、もったいない気もしますが風通しが悪くなるとバラにとっても草花にとってもお互い良いことは無いので。 一見、株がさみしくなってしまったように感じるかもしれませんが、これが1か月もすると新芽がまたわさわさと茂ってくれるので、逆に「やっておいてよかった」となるはずです! そして病害虫の予防だけでなく、勢いのない小枝を剪定することによって、より勢いの良い開花枝やベーサルシュートが沢山出やすくもなります。 皆さんもできる範囲で良いので少し「枝抜き」をやっておいてあげると良いですよ! ...
花後の「枝抜き」も効果的
遅咲き品種も、春の一番花がほぼ終わったので、切り残した開花枝の切り戻しや次々伸びてくるシュートの処理、そして花後の「枝抜き」をしました。 ↓↓↓株の下の方に切り残した開花枝があったので、、 しっかり切り戻しをしておきます。 ↓↓↓次々と出てくるベーサルシュートも、早めに剪定(シュート処理)しておきます。 ↓↓↓こちらは、ひととおり切り戻しが終わったトレリス仕立てのクルール・デ・ラムールですが、樹勢が強く良く茂る品種なので、茂みの奥の方が風通しが悪くなっています。 バラは風通しが悪くなると、、、 ・雨が降れば葉裏が長く湿っている状態になり、黒星病などが広がりやすくなります。 ・雨が少ないと、乾燥を好むハダニが発生しやすくなります。 ・その他、天敵から隠れる場所になるのでいろいろな害虫が発生しやすくなります。 ・そして、薬剤散布をしても十分に薬剤がかかりにくくなるので効果も半減、、、 と良いこと無し・・・なんです。 ということで、 ↓↓↓株の茂みの奥の方の、ブラインド(花が咲かなかった細い)枝などを切り取ります。 ↓↓↓気になる枝を切っていたら、1株でこんなに!! ↓↓↓すると、こんなにすっきり!! 株の向こうが少し透けて見えるくらいがちょうど良い!? (バックが緑なので少しわかりにくいかもですが、かなり風通しが良くなりました) ↓↓↓バラとの共演で大活躍のオルレア(白花)ですが、茂りすぎるとバラの株元の風通しが悪くなってしまいます。 ↓↓↓バラの切り戻しや枝抜きついでに、オルレアも半分くらい?に、枝を透く感じでカット! オルレアはまだまだ花が咲いている枝も切ることになるので、もったいない気もしますが風通しが悪くなるとバラにとっても草花にとってもお互い良いことは無いので。 一見、株がさみしくなってしまったように感じるかもしれませんが、これが1か月もすると新芽がまたわさわさと茂ってくれるので、逆に「やっておいてよかった」となるはずです! そして病害虫の予防だけでなく、勢いのない小枝を剪定することによって、より勢いの良い開花枝やベーサルシュートが沢山出やすくもなります。 皆さんもできる範囲で良いので少し「枝抜き」をやっておいてあげると良いですよ! ...
今年も、ポイント10倍!「植え替えキャンペーン」開始します!!
この春ご購入いただいた苗を、これから夏~秋にかけての栽培を成功させる第一歩は、「植え替え」から始まります! お買い上げの鉢のままでは、水切れしやすいばかりでなく、根を張るスペースが少なすぎて、元気に生育するのが難しくなります。 とにかく「根を十分に張ることが出来る」状態を作ってあげることが重要です。 という事で、これからバラ苗を植え替え、植え付ける皆さんに、 バラの植え替えと、その後の管理に必要な資材を対象に、ポイント10倍キャンペーンを実施しま~す! ■キャンペーン期間 2023年5月24日(水)18時 ~ 2023年6月30日まで ■ポイント10倍とは? はなはなショップ会員になると、通常のお買い物のたびにお買い上げ金額の1%がポイントとしてたまります。 ※ 会員登録がまだの方は、こちらからアカウントの作成を! このポイントは、次回お買い物時にご使用いただくと「1ポイント=1円」のお値引きになります。 それが今回、下記の対象商品をお買い上げいただくとポイントがなんと、通常の”10倍”(=お買い上げ金額の10%)のポイントを大サービス!! というキャンペーンです。 注意点!! ポイントをためる(お買い物をする)際も、ポイントを使用する場合も必ず、会員ログインをしてからお買い物をしてください。ログインしてからお買い物をしていただかないと、ポイントの加算、ご使用が出来ませんの注意してください。 会員ログインはこちらから ■キャンペーンの対象商品 「はなはなオリジナル バラの土お徳用 18L」 バラを鉢植えで育てる場合は、この土だけでOKです。水捌け、水持ち、通気性のバランスが良いので、根張りが良くバラが健康に育ちます! 「はなはなオリジナル バラのたい肥お徳用 20L」...
今年も、ポイント10倍!「植え替えキャンペーン」開始します!!
この春ご購入いただいた苗を、これから夏~秋にかけての栽培を成功させる第一歩は、「植え替え」から始まります! お買い上げの鉢のままでは、水切れしやすいばかりでなく、根を張るスペースが少なすぎて、元気に生育するのが難しくなります。 とにかく「根を十分に張ることが出来る」状態を作ってあげることが重要です。 という事で、これからバラ苗を植え替え、植え付ける皆さんに、 バラの植え替えと、その後の管理に必要な資材を対象に、ポイント10倍キャンペーンを実施しま~す! ■キャンペーン期間 2023年5月24日(水)18時 ~ 2023年6月30日まで ■ポイント10倍とは? はなはなショップ会員になると、通常のお買い物のたびにお買い上げ金額の1%がポイントとしてたまります。 ※ 会員登録がまだの方は、こちらからアカウントの作成を! このポイントは、次回お買い物時にご使用いただくと「1ポイント=1円」のお値引きになります。 それが今回、下記の対象商品をお買い上げいただくとポイントがなんと、通常の”10倍”(=お買い上げ金額の10%)のポイントを大サービス!! というキャンペーンです。 注意点!! ポイントをためる(お買い物をする)際も、ポイントを使用する場合も必ず、会員ログインをしてからお買い物をしてください。ログインしてからお買い物をしていただかないと、ポイントの加算、ご使用が出来ませんの注意してください。 会員ログインはこちらから ■キャンペーンの対象商品 「はなはなオリジナル バラの土お徳用 18L」 バラを鉢植えで育てる場合は、この土だけでOKです。水捌け、水持ち、通気性のバランスが良いので、根張りが良くバラが健康に育ちます! 「はなはなオリジナル バラのたい肥お徳用 20L」...
花後の管理いろいろ
一番花を楽しんだ後は早めにメンテナンスをして、たくさん花を咲かせて疲れた株を少しでも早く復活させてあげましょう。 必要な作業をまとめると、、 1) 花後の切り戻し(と込み合た枝の剪定) 2) お礼肥 3) 病害虫予防 の3つになります。 ではまず「花後の切り戻し」から。 ↓↓↓基本は「花の咲いた枝の半分くらい」の場所まで切り戻します。 バラの枝を切り戻すと、その枝の一番上についている葉の付け根から次の芽を伸ばして1ヶ月半くらいで2番花を咲かせてくれますが、切り戻しが甘い(細枝を残す)と、良い花が咲きません。 逆にあまり深く切りすぎると葉が少なくなりすぎて良くないので、大まかに言って「花の咲いた枝の半分」くらいがちょうど良い、ということになります。 ↓↓↓花がら摘みだけして、切り戻してなかった枝もこのタイミングで必ず「切り戻し」をしておきましょう。 ↓↓↓株の内側などに伸びたブラインド枝(花が咲かなかった細い枝)も、切り戻しと同時に剪定しておくと、風通しが良くなって病害虫の予防にもなります。 ↓↓↓切り戻し後の鉢植えのアメリ・ノートン。スッキリしました! 一見「さみしくなった?」ようにも見えるかもしれませんが、2週間後には元気に芽吹いてあっという間にもりもり茂ってくれるはず。逆にきっちり剪定をしておかないと、さらに風通しが悪くなって病害虫の防除が難しくなります。 ↓↓↓こちらもモリモリ茂ったジュール・ヴェルヌの切り戻しと剪定をします。 ↓↓↓株元の、春に芽吹いてもほとんどブラインド枝ばかりしか付かなかった老化した枝は、このタイミングで思い切って元から切ります。 残しておいても日陰になっていてよい花が咲かないばかりか、株元の風通しを悪くするだけなので。 ↓↓↓こちらもスッキリ! 茂みの向こう側が少し透けて見える程度が良いです。 そして、次に「お礼肥」です。...
花後の管理いろいろ
一番花を楽しんだ後は早めにメンテナンスをして、たくさん花を咲かせて疲れた株を少しでも早く復活させてあげましょう。 必要な作業をまとめると、、 1) 花後の切り戻し(と込み合た枝の剪定) 2) お礼肥 3) 病害虫予防 の3つになります。 ではまず「花後の切り戻し」から。 ↓↓↓基本は「花の咲いた枝の半分くらい」の場所まで切り戻します。 バラの枝を切り戻すと、その枝の一番上についている葉の付け根から次の芽を伸ばして1ヶ月半くらいで2番花を咲かせてくれますが、切り戻しが甘い(細枝を残す)と、良い花が咲きません。 逆にあまり深く切りすぎると葉が少なくなりすぎて良くないので、大まかに言って「花の咲いた枝の半分」くらいがちょうど良い、ということになります。 ↓↓↓花がら摘みだけして、切り戻してなかった枝もこのタイミングで必ず「切り戻し」をしておきましょう。 ↓↓↓株の内側などに伸びたブラインド枝(花が咲かなかった細い枝)も、切り戻しと同時に剪定しておくと、風通しが良くなって病害虫の予防にもなります。 ↓↓↓切り戻し後の鉢植えのアメリ・ノートン。スッキリしました! 一見「さみしくなった?」ようにも見えるかもしれませんが、2週間後には元気に芽吹いてあっという間にもりもり茂ってくれるはず。逆にきっちり剪定をしておかないと、さらに風通しが悪くなって病害虫の防除が難しくなります。 ↓↓↓こちらもモリモリ茂ったジュール・ヴェルヌの切り戻しと剪定をします。 ↓↓↓株元の、春に芽吹いてもほとんどブラインド枝ばかりしか付かなかった老化した枝は、このタイミングで思い切って元から切ります。 残しておいても日陰になっていてよい花が咲かないばかりか、株元の風通しを悪くするだけなので。 ↓↓↓こちらもスッキリ! 茂みの向こう側が少し透けて見える程度が良いです。 そして、次に「お礼肥」です。...
遅咲き品種が満開でした
先週のガーデンは遅咲きの株が満開でした。とは言え、水曜・木曜の猛暑日と、金曜日の大雨ですっかり「一番花シーズンは終了」モードのガーデンです。 まずは猛暑日前の開花姿から。 ↓↓↓早咲き品種のローズ・ポンパドゥールですが、半日陰の花壇なので開花がやや遅く、沢山ついた蕾の最後の満開姿です。ポンパドゥールは本当によく咲いてくれます。 ↓↓↓コンフィチュールも満開になりました。白の小花(オルレア)との共演がめっちゃラブリーですね。 ↓↓↓フェンス仕立てのフラゴナールも満開。香りが漂ってきます。。 ↓↓↓鉢植えのラ・ドルチェ・ヴィータは遅咲きではないんですが、剪定するのが遅くなったので、開花もこの時期に、、。 スゴイ蕾の数ですよね!? ただちょっと失敗したのは、つぼみ付け過ぎたためか、朝晩2回の水やりでは足りなかったらしく、昼間に何度か水切れで萎れさせてしまいました。。 その為、一部の蕾が開かずに黄色くなって落ちてしまったり、開花しても色が褪せてしまったりした花もあります。 毎年勉強ですね。 ↓↓↓フランス・アンフォも満開に。写真左側のような鮮やかな黄色の大輪の花が、香りを放ちながら次第に退色して、写真右のような優しい黄色に変わっていく姿もきれいです。少し花弁にピンクがかかるのも良いですね。 ↓↓↓フェンス仕立てのギー・サヴォア。ものすごい花の数です! ↓↓↓アーチ仕立てのビエ・ドゥ。数えきれないほどの蕾蕾蕾・・・。 ↓↓↓オベリスク仕立てのラ・レーヌ・ドゥ・ラ・ニュイ。 ↓↓↓オマージュ・ア・バルバラは一番遅咲きの部類で、花持ちも良いのでシーズン終わりまでしっかり開花を楽しめます。
遅咲き品種が満開でした
先週のガーデンは遅咲きの株が満開でした。とは言え、水曜・木曜の猛暑日と、金曜日の大雨ですっかり「一番花シーズンは終了」モードのガーデンです。 まずは猛暑日前の開花姿から。 ↓↓↓早咲き品種のローズ・ポンパドゥールですが、半日陰の花壇なので開花がやや遅く、沢山ついた蕾の最後の満開姿です。ポンパドゥールは本当によく咲いてくれます。 ↓↓↓コンフィチュールも満開になりました。白の小花(オルレア)との共演がめっちゃラブリーですね。 ↓↓↓フェンス仕立てのフラゴナールも満開。香りが漂ってきます。。 ↓↓↓鉢植えのラ・ドルチェ・ヴィータは遅咲きではないんですが、剪定するのが遅くなったので、開花もこの時期に、、。 スゴイ蕾の数ですよね!? ただちょっと失敗したのは、つぼみ付け過ぎたためか、朝晩2回の水やりでは足りなかったらしく、昼間に何度か水切れで萎れさせてしまいました。。 その為、一部の蕾が開かずに黄色くなって落ちてしまったり、開花しても色が褪せてしまったりした花もあります。 毎年勉強ですね。 ↓↓↓フランス・アンフォも満開に。写真左側のような鮮やかな黄色の大輪の花が、香りを放ちながら次第に退色して、写真右のような優しい黄色に変わっていく姿もきれいです。少し花弁にピンクがかかるのも良いですね。 ↓↓↓フェンス仕立てのギー・サヴォア。ものすごい花の数です! ↓↓↓アーチ仕立てのビエ・ドゥ。数えきれないほどの蕾蕾蕾・・・。 ↓↓↓オベリスク仕立てのラ・レーヌ・ドゥ・ラ・ニュイ。 ↓↓↓オマージュ・ア・バルバラは一番遅咲きの部類で、花持ちも良いのでシーズン終わりまでしっかり開花を楽しめます。
今週の見ごろのバラたち
またまた、週末は雨になってしまいましたが、今週も次々いろんなバラたちが見ごろを迎えました。 ↓↓↓まず、今週のガーデンでひときわきれいに咲いていたのが、レヴリです。 とてもきれいなモーヴ色。微妙にブラウンのニュアンスも入っておしゃれ! 中輪房咲きで花付きも良く、コンパクトな樹形で枝ぶりもまとまりが良くて暴れることもありません。そのうえ病気ににも強い! ↓↓↓デルバールのフランス・アンフォです。ちょっと遅咲きの黄色の大輪花。フリルがかった花弁と鮮やかな黄色がとても華やかです。香りも最高! 昨年の春に植え付けた新苗が、1年でこんなに立派になりました!(昨年、植え付けをしたときのブログはこちら) ↓↓↓フェンス仕立てのダフネは花持ちが良いだけでなく次々と咲いてくるのでとても長く楽しめます。 ↓↓↓こちらは今年からガーデンに仲間入りしたペネロペイア。とてもかわいい花が枝いっぱいに咲く半つる性品種です。 ↓↓↓後ろでピンクの花を咲かせ始めたオウゴンシモツケをバックに、ブロドリーがめっちゃ映えてます! ↓↓↓日陰のフェンス仕立てのローズ・ポンパドゥールが一足遅れて満開に! 日陰なのにこの花付き!さすが花付き・四季咲き性抜群のポンパドゥール。。 ↓↓↓透き通るような白と良い香りのアンナプルナが、雨の中でもきれいに咲いています。 ↓↓↓シャンテ・ロゼ・ミサトとクレマチスのエトワール・ヴァイオレットとの共演が今年も始まりました! ↓↓↓昨年、ショップのガーデンにあった株を掘り上げて農場で鉢で管理しているシュリンクスが満開です。本当に丈夫でよく育ち、花付きも良いのでおススメです。 ↓↓↓こちらは市内のバラ園で咲いていたドリュのバランゴです。優しんピンクと白の絞りがとてもかわいいですね。 ↓↓↓おなじくこちらもバラ園で満開だったシェエラザード。花付きよく四季咲き性も強く、香りも良く、、、良いところを数えたらきりがないくらい?の名花です。
今週の見ごろのバラたち
またまた、週末は雨になってしまいましたが、今週も次々いろんなバラたちが見ごろを迎えました。 ↓↓↓まず、今週のガーデンでひときわきれいに咲いていたのが、レヴリです。 とてもきれいなモーヴ色。微妙にブラウンのニュアンスも入っておしゃれ! 中輪房咲きで花付きも良く、コンパクトな樹形で枝ぶりもまとまりが良くて暴れることもありません。そのうえ病気ににも強い! ↓↓↓デルバールのフランス・アンフォです。ちょっと遅咲きの黄色の大輪花。フリルがかった花弁と鮮やかな黄色がとても華やかです。香りも最高! 昨年の春に植え付けた新苗が、1年でこんなに立派になりました!(昨年、植え付けをしたときのブログはこちら) ↓↓↓フェンス仕立てのダフネは花持ちが良いだけでなく次々と咲いてくるのでとても長く楽しめます。 ↓↓↓こちらは今年からガーデンに仲間入りしたペネロペイア。とてもかわいい花が枝いっぱいに咲く半つる性品種です。 ↓↓↓後ろでピンクの花を咲かせ始めたオウゴンシモツケをバックに、ブロドリーがめっちゃ映えてます! ↓↓↓日陰のフェンス仕立てのローズ・ポンパドゥールが一足遅れて満開に! 日陰なのにこの花付き!さすが花付き・四季咲き性抜群のポンパドゥール。。 ↓↓↓透き通るような白と良い香りのアンナプルナが、雨の中でもきれいに咲いています。 ↓↓↓シャンテ・ロゼ・ミサトとクレマチスのエトワール・ヴァイオレットとの共演が今年も始まりました! ↓↓↓昨年、ショップのガーデンにあった株を掘り上げて農場で鉢で管理しているシュリンクスが満開です。本当に丈夫でよく育ち、花付きも良いのでおススメです。 ↓↓↓こちらは市内のバラ園で咲いていたドリュのバランゴです。優しんピンクと白の絞りがとてもかわいいですね。 ↓↓↓おなじくこちらもバラ園で満開だったシェエラザード。花付きよく四季咲き性も強く、香りも良く、、、良いところを数えたらきりがないくらい?の名花です。