はなはなショップブログ

クレマチスの誘引

クレマチスの誘引

クレマチスの枝が伸びてきました。 このままだと、縦にしか花が咲かなくなりますから、枝を散らさないといけません。 もうツボミも見えてます↓↓↓ 誘引タイミングは、枝が固くなってからなんですが、これだけ伸びていればOK。 というか、これ以上先延ばししたら、枝どうし絡まって大変なことになっちゃいます。 用意するものは、この3点↓↓↓ セロテープは必需品です。 クレマチスは誘引中にポキッ!と枝が折れることが、よくあります。 皮が少しでも繋がっていればセーフなので、急いでセロテープで補強するんです。。 さあ、からまった枝どうしを解くところからスタート。 根気よく、巻きついたつるを解いていきます↓↓↓どうしても解けないのは、葉を切ります。 そして、花を咲かせたい位置に枝を倒して、軽くソフトタイで留めておきます↓↓↓ 数日すると、つるがワイヤーに巻き付いてきますから、軽くで大丈夫。 私たちは、バラの後ろにクレマチスを咲かせたいので、放射状に誘引しました↓↓↓ もし、枝が折れたら、こんなふうにセロテープを貼って、補強しましょう! バラと違って、棘はないし、枝も細いので誘引自体はアッと言う間なんですが、 からまった枝を外すのに、近くのバラの枝にも葉が巻き付いていたりして、 20分もかかりました。 「来年は、新芽が伸び始めた時から注意しておかないと… あと、誘引は1週間早くても良かったなぁ」と反省して終了したのでした。

クレマチスの誘引

クレマチスの枝が伸びてきました。 このままだと、縦にしか花が咲かなくなりますから、枝を散らさないといけません。 もうツボミも見えてます↓↓↓ 誘引タイミングは、枝が固くなってからなんですが、これだけ伸びていればOK。 というか、これ以上先延ばししたら、枝どうし絡まって大変なことになっちゃいます。 用意するものは、この3点↓↓↓ セロテープは必需品です。 クレマチスは誘引中にポキッ!と枝が折れることが、よくあります。 皮が少しでも繋がっていればセーフなので、急いでセロテープで補強するんです。。 さあ、からまった枝どうしを解くところからスタート。 根気よく、巻きついたつるを解いていきます↓↓↓どうしても解けないのは、葉を切ります。 そして、花を咲かせたい位置に枝を倒して、軽くソフトタイで留めておきます↓↓↓ 数日すると、つるがワイヤーに巻き付いてきますから、軽くで大丈夫。 私たちは、バラの後ろにクレマチスを咲かせたいので、放射状に誘引しました↓↓↓ もし、枝が折れたら、こんなふうにセロテープを貼って、補強しましょう! バラと違って、棘はないし、枝も細いので誘引自体はアッと言う間なんですが、 からまった枝を外すのに、近くのバラの枝にも葉が巻き付いていたりして、 20分もかかりました。 「来年は、新芽が伸び始めた時から注意しておかないと… あと、誘引は1週間早くても良かったなぁ」と反省して終了したのでした。

雑草グリッパー

雑草は、今からこまめに!

毎朝のパトロールが楽しいです。 お庭が日ごとに、ワイワイ賑やかになっていくからです。 生命力に満ちているから、そこにいるだけで元気をもらえますよね。 今年のメンバー↓↓↓ で、パトロールをしながらやっているのが、雑草とり↓↓↓ 雑草も元気に出てきてますよー。 雑草ボーボーにしたくなければ、今からこまめに雑草取りしてください! 役立つ便利商品はコレ↓↓↓ 雑草グリッパー 「雑草グリッパー」を使えば、一つ一つ雑草を抜く必要がないんです。 土をガリガリすれば、一気に抜けちゃうんです↓↓↓ 今なら土も柔らかいですし…、 ちゃんと根っこから取れているのが分かります↓↓↓ 今から雑草とりを習慣にして、溜めこまないようにしましょう! ◆雑草グリッパー ⇒https://www.hanahana-shop.com/SHOP/sun34479.html

雑草は、今からこまめに!

毎朝のパトロールが楽しいです。 お庭が日ごとに、ワイワイ賑やかになっていくからです。 生命力に満ちているから、そこにいるだけで元気をもらえますよね。 今年のメンバー↓↓↓ で、パトロールをしながらやっているのが、雑草とり↓↓↓ 雑草も元気に出てきてますよー。 雑草ボーボーにしたくなければ、今からこまめに雑草取りしてください! 役立つ便利商品はコレ↓↓↓ 雑草グリッパー 「雑草グリッパー」を使えば、一つ一つ雑草を抜く必要がないんです。 土をガリガリすれば、一気に抜けちゃうんです↓↓↓ 今なら土も柔らかいですし…、 ちゃんと根っこから取れているのが分かります↓↓↓ 今から雑草とりを習慣にして、溜めこまないようにしましょう! ◆雑草グリッパー ⇒https://www.hanahana-shop.com/SHOP/sun34479.html

アブラムシ

アブラムシ1号出ました

今朝のパトロールは、大忙しでした。 なぜなら、昨日はいなかった「アブラムシ」が、 今朝は数本のバラに発生していたからです。↓↓↓ 昨年は、3月29日に第1号が出たので、今年は3週間近く遅かったです。 アブラムシは、薬品がスグに効くので安心してください。 「ベニカXファインスプレー」(赤ボトルも中身は一緒)を全体に散布します↓↓↓ このとき、液がしたたり落ちるくらい、たっぷりかけるのがポイント↓↓↓ もしくは「オルトランDX粒剤」を↓↓↓ 4~5回振って出る量が1株分です。 白い粒が、水に溶けて土の中に浸みこみ、根から枝葉へ薬品成分が運ばれます 「オルトランDX粒剤」は、バラゾウムシにも効果があるということなので、 昨年、バラゾウムシが出たエリアにも撒いておきました。 これも、4~5振りです↓↓↓ あと、今日は午後から、嵐のような雨風になると予報が出ているので、 「ガブリエル」の鉢植えを室内に入れました↓↓↓ 風が強いと、葉が傷むんですよね↓↓↓ ガブリエルの葉は大事なので…

アブラムシ1号出ました

今朝のパトロールは、大忙しでした。 なぜなら、昨日はいなかった「アブラムシ」が、 今朝は数本のバラに発生していたからです。↓↓↓ 昨年は、3月29日に第1号が出たので、今年は3週間近く遅かったです。 アブラムシは、薬品がスグに効くので安心してください。 「ベニカXファインスプレー」(赤ボトルも中身は一緒)を全体に散布します↓↓↓ このとき、液がしたたり落ちるくらい、たっぷりかけるのがポイント↓↓↓ もしくは「オルトランDX粒剤」を↓↓↓ 4~5回振って出る量が1株分です。 白い粒が、水に溶けて土の中に浸みこみ、根から枝葉へ薬品成分が運ばれます 「オルトランDX粒剤」は、バラゾウムシにも効果があるということなので、 昨年、バラゾウムシが出たエリアにも撒いておきました。 これも、4~5振りです↓↓↓ あと、今日は午後から、嵐のような雨風になると予報が出ているので、 「ガブリエル」の鉢植えを室内に入れました↓↓↓ 風が強いと、葉が傷むんですよね↓↓↓ ガブリエルの葉は大事なので…

プレゼント

2017国際バラ招待券10名様プレゼント

2017年5月12日(金)~17日(水)まで、 埼玉県にあるメットライフドーム(旧西武ドーム)で、 国際バラとガーデニングショウが開催されます。2016年の様子↓↓↓ 「はなはなショップ」は、今年も出店!お店の様子(2014年)↓↓↓ そこで、バラシーズンを前に、スペシャルプレゼントをご用意しました。↓↓↓ 国際バラとガーデニングショウ招待券を2枚1組にして、10名の方へプレゼントいたします。 ◆◆応募方法◆◆ ◎応募期間 4月16日(日)昼12時~5月2日(火)9時まで ◎応募条件 期間中ショップで、7,000円(税込・送料除く)以上のお買いものをしていただき、 お買いもの手続きの途中に出てくる「ご要望」欄に、「招待券希望」とご明記ください。 お電話でのご注文でも応募可能です。「招待券希望」とお伝えください。 ◎抽選&発送 5月2日(火)に抽選し、発送いたします この、スペシャルプレゼント 是非バラのお友達にも、教えて差し上げてくださいね。お互い応募で確率アップ!

2017国際バラ招待券10名様プレゼント

2017年5月12日(金)~17日(水)まで、 埼玉県にあるメットライフドーム(旧西武ドーム)で、 国際バラとガーデニングショウが開催されます。2016年の様子↓↓↓ 「はなはなショップ」は、今年も出店!お店の様子(2014年)↓↓↓ そこで、バラシーズンを前に、スペシャルプレゼントをご用意しました。↓↓↓ 国際バラとガーデニングショウ招待券を2枚1組にして、10名の方へプレゼントいたします。 ◆◆応募方法◆◆ ◎応募期間 4月16日(日)昼12時~5月2日(火)9時まで ◎応募条件 期間中ショップで、7,000円(税込・送料除く)以上のお買いものをしていただき、 お買いもの手続きの途中に出てくる「ご要望」欄に、「招待券希望」とご明記ください。 お電話でのご注文でも応募可能です。「招待券希望」とお伝えください。 ◎抽選&発送 5月2日(火)に抽選し、発送いたします この、スペシャルプレゼント 是非バラのお友達にも、教えて差し上げてくださいね。お互い応募で確率アップ!

ハバチの産卵

ハバチの産卵現場を押さえました!

パトロール中、こんな現場に遭遇しました。 ハバチの産卵現場です↓↓↓ 樹の下の方の葉に隠れるように居ました 急いで、ベニカXファインスプレーを取ってきて、狙い撃ち! 薬品をかけても、ビクともしないので、卵を産みつけていたに間違いありません。 産卵中は動かないんです。 薬品がかかったハバチは息絶え、薬品が浸透するので卵もかえらないはず。 虫には、ベニカXファインスプレーをオススメします。(赤いボトルも中身いっしょ) 去年、バラゾウムシにベニカXファインスプレーとアタックワンALをかけて、 どちらが早く息絶えるか実験したのですが、ベニカの方が早かった経験からです。

ハバチの産卵現場を押さえました!

パトロール中、こんな現場に遭遇しました。 ハバチの産卵現場です↓↓↓ 樹の下の方の葉に隠れるように居ました 急いで、ベニカXファインスプレーを取ってきて、狙い撃ち! 薬品をかけても、ビクともしないので、卵を産みつけていたに間違いありません。 産卵中は動かないんです。 薬品がかかったハバチは息絶え、薬品が浸透するので卵もかえらないはず。 虫には、ベニカXファインスプレーをオススメします。(赤いボトルも中身いっしょ) 去年、バラゾウムシにベニカXファインスプレーとアタックワンALをかけて、 どちらが早く息絶えるか実験したのですが、ベニカの方が早かった経験からです。

フェンスのシャンテロゼミサト

枝葉が茂ってきたら、水切れ注意

本日のお庭パトロール。 去年は、この時期に既に「バラゾウムシ」が出たので、枝先を重点的に見ていますが まだ、虫や病気は出ていなくて、ひと安心。 フェンスに誘引している「シャンテロゼミサト」↓↓↓ もうツボミが見えます こちらもフェンスに誘引している「ローブ・ア・ラ・フランセーズ」↓↓↓ 週末にはツボミが見えそう 今日の気づきは、「クロードモネ」のトゲが美しいこと↓↓↓ 透明感のあるマゼンダ色なんです。 「クロードモネ」を持っている方は、少し光が落ちる夕方頃に見てみてください。 週末は25度くらいまで気温が上がりそうなので、鉢植えに水遣りをしておきました。 「ガブリエル」に水遣り↓↓↓ 「ラパリジェンヌ」に水遣り↓↓↓ もう、枝葉が茂っているバラは、葉から蒸発する水分が多いので、土の乾きが早いです。 気温が高く、晴れの日が続くときは、土が乾いていないか気にするようにしましょう。 これからの時期は、水切れに注意です!

枝葉が茂ってきたら、水切れ注意

本日のお庭パトロール。 去年は、この時期に既に「バラゾウムシ」が出たので、枝先を重点的に見ていますが まだ、虫や病気は出ていなくて、ひと安心。 フェンスに誘引している「シャンテロゼミサト」↓↓↓ もうツボミが見えます こちらもフェンスに誘引している「ローブ・ア・ラ・フランセーズ」↓↓↓ 週末にはツボミが見えそう 今日の気づきは、「クロードモネ」のトゲが美しいこと↓↓↓ 透明感のあるマゼンダ色なんです。 「クロードモネ」を持っている方は、少し光が落ちる夕方頃に見てみてください。 週末は25度くらいまで気温が上がりそうなので、鉢植えに水遣りをしておきました。 「ガブリエル」に水遣り↓↓↓ 「ラパリジェンヌ」に水遣り↓↓↓ もう、枝葉が茂っているバラは、葉から蒸発する水分が多いので、土の乾きが早いです。 気温が高く、晴れの日が続くときは、土が乾いていないか気にするようにしましょう。 これからの時期は、水切れに注意です!