はなはなショップブログ

スタンダードの花がら摘み
「ドルチェヴィータ」のスタンダード(10月27日の満開時)↓↓↓ 11月1日↓↓↓ 秋なので、花が長もちしていますが、さすがに終わる花も出てきました↓↓↓ 花がら摘みをしなければいけません。 スタンダードの花がら摘みは、木立ち性のバラと同じ方法です。↓↓↓ 最初の大きな葉の5ミリ上でカットします。 房咲きの花は、花首でカット↓↓↓ カットした花がらは、「花がら摘みエプロン」のポケットへ↓↓↓ ベトナム研修生のフックさんに手伝ってもらっていました。「フックさん、はいポーズ」↓↓↓ 作業中、「このエプロン、すごく便利ですよね~」と連発していました。 ハイ、すごく便利なんです。使っていない方は、損してる!って言えるくらい…。 まだ実感していない方は、ぜひ ◆花がら摘みエプロン ⇒https://www.hanahana-shop.com/SHOP/ap34067.html
スタンダードの花がら摘み
「ドルチェヴィータ」のスタンダード(10月27日の満開時)↓↓↓ 11月1日↓↓↓ 秋なので、花が長もちしていますが、さすがに終わる花も出てきました↓↓↓ 花がら摘みをしなければいけません。 スタンダードの花がら摘みは、木立ち性のバラと同じ方法です。↓↓↓ 最初の大きな葉の5ミリ上でカットします。 房咲きの花は、花首でカット↓↓↓ カットした花がらは、「花がら摘みエプロン」のポケットへ↓↓↓ ベトナム研修生のフックさんに手伝ってもらっていました。「フックさん、はいポーズ」↓↓↓ 作業中、「このエプロン、すごく便利ですよね~」と連発していました。 ハイ、すごく便利なんです。使っていない方は、損してる!って言えるくらい…。 まだ実感していない方は、ぜひ ◆花がら摘みエプロン ⇒https://www.hanahana-shop.com/SHOP/ap34067.html

ガブリエルの花がピンクに!
11月2日(水)の「ガブリエル」↓↓↓ 白い花びらに中心の紫が神秘的です 11月4日(金)の「ガブリエル」↓↓↓ あれ?右の花!白かった花びらに色が… 日なたで見ると↓↓↓ ピンク色なんです。。。 初めてみました、この現象。 あと、下の方の葉に黒星病が出ていました。 休眠前は、出やすいので、気にしなくてもいいのですが、「ガブリエル」は特別です。 株を育てるため、植え替えまで葉を1枚でも多く残して光合成をさせたいので、 「ベニカXファインスプレー」を散布。↓↓↓ 花にかからないように! 液がしたたり落ちるくらいまで、しっかりとかけましょう↓↓↓ 皆さんの「ガブリエル」も植え替えまでは、出来るだけ葉を落とさないよう注意してください! 年間を通して、1枚でも多く葉を付けていることが大事なので…。 葉が少なくなると、とたんに樹が弱ってきます。 そのあと、復活しにくいところが「上級者向け」と言われる所以です。
ガブリエルの花がピンクに!
11月2日(水)の「ガブリエル」↓↓↓ 白い花びらに中心の紫が神秘的です 11月4日(金)の「ガブリエル」↓↓↓ あれ?右の花!白かった花びらに色が… 日なたで見ると↓↓↓ ピンク色なんです。。。 初めてみました、この現象。 あと、下の方の葉に黒星病が出ていました。 休眠前は、出やすいので、気にしなくてもいいのですが、「ガブリエル」は特別です。 株を育てるため、植え替えまで葉を1枚でも多く残して光合成をさせたいので、 「ベニカXファインスプレー」を散布。↓↓↓ 花にかからないように! 液がしたたり落ちるくらいまで、しっかりとかけましょう↓↓↓ 皆さんの「ガブリエル」も植え替えまでは、出来るだけ葉を落とさないよう注意してください! 年間を通して、1枚でも多く葉を付けていることが大事なので…。 葉が少なくなると、とたんに樹が弱ってきます。 そのあと、復活しにくいところが「上級者向け」と言われる所以です。

数量限定!超ボリューム株、登場
この冬「つるバラを誘引して、春に大きく咲かせたい!」と考えている方に、 とっておきの商品をご用意しました。 ドドーン↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 名づけて、「超ボリューム株」。 春に「オベリスク仕立て」になっていたものを、今まで管理して、大きくした株です。 株は良くできているので、オベリスクを外せば、 通常の長尺苗の2~3株分(又は長尺企画購入後1~2年)のボリュームはあります。 フェンス、壁面、パーゴラなど、広いスペースに誘引したい↓↓↓↓↓↓という方に、ぴったり! お送りできる箱のサイズが高さ180~190cmなので、 写真の状態から、枝が30cm前後は短くなりますが、枝数は大きく変わりません。 【価格】 11,000円(税込)+送料1本4,000円(北海道8,000円、沖縄10,000円の特別送料) 【発送】 11月下旬 【販売スタート】 11月9日(水)20時~ 販売品種は、こちらをご覧ください ⇒https://www.hanahana-shop.com/SHOP/volu2016.html
数量限定!超ボリューム株、登場
この冬「つるバラを誘引して、春に大きく咲かせたい!」と考えている方に、 とっておきの商品をご用意しました。 ドドーン↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 名づけて、「超ボリューム株」。 春に「オベリスク仕立て」になっていたものを、今まで管理して、大きくした株です。 株は良くできているので、オベリスクを外せば、 通常の長尺苗の2~3株分(又は長尺企画購入後1~2年)のボリュームはあります。 フェンス、壁面、パーゴラなど、広いスペースに誘引したい↓↓↓↓↓↓という方に、ぴったり! お送りできる箱のサイズが高さ180~190cmなので、 写真の状態から、枝が30cm前後は短くなりますが、枝数は大きく変わりません。 【価格】 11,000円(税込)+送料1本4,000円(北海道8,000円、沖縄10,000円の特別送料) 【発送】 11月下旬 【販売スタート】 11月9日(水)20時~ 販売品種は、こちらをご覧ください ⇒https://www.hanahana-shop.com/SHOP/volu2016.html

つるバラの誘引を計画しましょう その3
先日から「つるバラの誘引を計画しましょう!」と呼びかけています。 今日は、その3。 (3)オベリスクを使って、つるバラを咲かせる 例を挙げていきますので、参考になさってください。 庭にオベリスクを設置して誘引した「ニュー・イマジン」↓↓↓ 庭にオベリスクを設置して誘引した「ナエマ」↓↓↓ 使っているオベリスクはコレ↓↓↓ 高さ3メートルあります。2メートルにもなります。 オベリスクMO-11-11 https://www.hanahana-shop.com/SHOP/ob34560.html ※庭にオベリスクを据え付けるときは、値段が高めのものを選んだ方が、 質感もチープな印象がしないので、結果的に長く使えますよ。 鉢植えにオベリスクを挿して誘引した「ナエマ」↓↓↓ 使っているオベリスクはコレ↓↓↓ プライムオベリスクスリム https://www.hanahana-shop.com/SHOP/ob34556.html こんなふうに誘引します↓↓↓ 鉢にオベリスクを挿して誘引した「ギー・サヴォア」↓↓↓ 使っているオベリスクはコレ↓↓↓ プライムオベリスク https://www.hanahana-shop.com/SHOP/ob34555.html 鉢にオベリスクを挿して誘引した「ビアンヴニュ」↓↓↓ 使っているオベリスクはコレ↓↓↓ ◆初めてオベリスク https://www.hanahana-shop.com/SHOP/ob34582.html 鉢植えの「ソレイユ・ヴァルティカル」↓↓↓ 四角い鉢にオベリスク仕立て「ダム・ドゥ・シュノンソー」↓↓↓ 使っているオベリスクはコレ↓↓↓ ◆初めてオベリスク https://www.hanahana-shop.com/SHOP/ob34582.html 早く、こんな風景を作りたい方は、枝が伸びた「長尺苗」がオススメ!↓↓↓ 枝が伸びるのを待つ必要がなく、今年の12月に誘引できます。 ◆長尺苗 ⇒https://www.hanahana-shop.com/SHOP/g13219/list.html 誘引方法は、こちらの記事をご覧ください↓↓↓ https://www.hanahana-shop.com/shop_blog/rose/20151209/
つるバラの誘引を計画しましょう その3
先日から「つるバラの誘引を計画しましょう!」と呼びかけています。 今日は、その3。 (3)オベリスクを使って、つるバラを咲かせる 例を挙げていきますので、参考になさってください。 庭にオベリスクを設置して誘引した「ニュー・イマジン」↓↓↓ 庭にオベリスクを設置して誘引した「ナエマ」↓↓↓ 使っているオベリスクはコレ↓↓↓ 高さ3メートルあります。2メートルにもなります。 オベリスクMO-11-11 https://www.hanahana-shop.com/SHOP/ob34560.html ※庭にオベリスクを据え付けるときは、値段が高めのものを選んだ方が、 質感もチープな印象がしないので、結果的に長く使えますよ。 鉢植えにオベリスクを挿して誘引した「ナエマ」↓↓↓ 使っているオベリスクはコレ↓↓↓ プライムオベリスクスリム https://www.hanahana-shop.com/SHOP/ob34556.html こんなふうに誘引します↓↓↓ 鉢にオベリスクを挿して誘引した「ギー・サヴォア」↓↓↓ 使っているオベリスクはコレ↓↓↓ プライムオベリスク https://www.hanahana-shop.com/SHOP/ob34555.html 鉢にオベリスクを挿して誘引した「ビアンヴニュ」↓↓↓ 使っているオベリスクはコレ↓↓↓ ◆初めてオベリスク https://www.hanahana-shop.com/SHOP/ob34582.html 鉢植えの「ソレイユ・ヴァルティカル」↓↓↓ 四角い鉢にオベリスク仕立て「ダム・ドゥ・シュノンソー」↓↓↓ 使っているオベリスクはコレ↓↓↓ ◆初めてオベリスク https://www.hanahana-shop.com/SHOP/ob34582.html 早く、こんな風景を作りたい方は、枝が伸びた「長尺苗」がオススメ!↓↓↓ 枝が伸びるのを待つ必要がなく、今年の12月に誘引できます。 ◆長尺苗 ⇒https://www.hanahana-shop.com/SHOP/g13219/list.html 誘引方法は、こちらの記事をご覧ください↓↓↓ https://www.hanahana-shop.com/shop_blog/rose/20151209/

つるバラの誘引を計画しましょう その2
昨日から、「つるバラの誘引を計画しましょう!」と呼びかけています。 今日は、その2。 (2)トレリスを使って、つるバラを咲かせる 例を挙げていきます。 トレリスを立てかけて、誘引した「ナエマ」↓↓↓ 使っているトレリス↓↓↓ トレリスは連結可能 ◆バラ用トレリス180 https://www.hanahana-shop.com/SHOP/tr34345.html 鉢植えにトレリスを挿して誘引した「ラ・レーヌ・ドゥ・ラ・ニュイ」↓↓↓ 12月に、こんなふうに誘引↓↓↓ 使っているトレリス↓↓↓ ◆バラ用トレリス スリム180(ブルー) https://www.hanahana-shop.com/SHOP/tr34596.html 鉢植えで使う時には、専用スタンドを使うと便利です↓↓↓ ◆トレリススリム用スタンド https://www.hanahana-shop.com/SHOP/tr34604.html 低い位置で咲かせたい場合は、背の低いトレリスもあります↓↓↓「ローズ・ポンパドゥール」 横に広げた「ダム・ドゥ・シュノンソー」↓↓↓ ◆バラ用トレリス885 https://www.hanahana-shop.com/SHOP/tr34347.html トレリスを挿す場所がない場合、専用スタンドを使ってもOK↓↓↓ ◆トレリス885用スタンド https://www.hanahana-shop.com/SHOP/tr34606.html 早く、こんな風景を作りたい方は、枝が伸びた「長尺苗」がオススメ!↓↓↓ 枝が伸びるのを待つ必要がなく、今年の12月に誘引できます。 ◆長尺苗 ⇒https://www.hanahana-shop.com/SHOP/g13219/list.html
つるバラの誘引を計画しましょう その2
昨日から、「つるバラの誘引を計画しましょう!」と呼びかけています。 今日は、その2。 (2)トレリスを使って、つるバラを咲かせる 例を挙げていきます。 トレリスを立てかけて、誘引した「ナエマ」↓↓↓ 使っているトレリス↓↓↓ トレリスは連結可能 ◆バラ用トレリス180 https://www.hanahana-shop.com/SHOP/tr34345.html 鉢植えにトレリスを挿して誘引した「ラ・レーヌ・ドゥ・ラ・ニュイ」↓↓↓ 12月に、こんなふうに誘引↓↓↓ 使っているトレリス↓↓↓ ◆バラ用トレリス スリム180(ブルー) https://www.hanahana-shop.com/SHOP/tr34596.html 鉢植えで使う時には、専用スタンドを使うと便利です↓↓↓ ◆トレリススリム用スタンド https://www.hanahana-shop.com/SHOP/tr34604.html 低い位置で咲かせたい場合は、背の低いトレリスもあります↓↓↓「ローズ・ポンパドゥール」 横に広げた「ダム・ドゥ・シュノンソー」↓↓↓ ◆バラ用トレリス885 https://www.hanahana-shop.com/SHOP/tr34347.html トレリスを挿す場所がない場合、専用スタンドを使ってもOK↓↓↓ ◆トレリス885用スタンド https://www.hanahana-shop.com/SHOP/tr34606.html 早く、こんな風景を作りたい方は、枝が伸びた「長尺苗」がオススメ!↓↓↓ 枝が伸びるのを待つ必要がなく、今年の12月に誘引できます。 ◆長尺苗 ⇒https://www.hanahana-shop.com/SHOP/g13219/list.html

つるバラの誘引を計画しましょう その1
12月~1月中旬が、つるバラの誘引に最適な時期です。 忙しい時期と重なりますから、 今から計画しておかないと、たいていの場合逃してしまいます。 まずは、どんなふうに咲かせるか、決めましょう! (1)フェンスや塀など、構造物に誘引する 柵に誘引した「ミステリューズ」(5月)↓↓↓ 12月に、こんなふうに誘引しました↓↓↓ 塀に誘引した「コンテス・ドゥ・セギュール」(5月)↓↓↓ 鉢植えでも、誘引はできます。「コンテス・ドゥ・セギュール」↓↓↓ フェンスに誘引した「シャンテ・ロゼ・ミサト」(5月)↓↓↓ 2月に、こんなふうに誘引しました↓↓↓ ラティスに誘引した「ナエマ」↓↓↓ 12月に、こんなふうに誘引しました↓↓↓ ラティスに咲かせる「ローズ・ポンパドゥール」↓↓↓ フェンスに誘引した「オデュッセイア」↓↓↓ 早く、こんな風景を作りたい方は、枝が伸びた「長尺苗」がオススメ!↓↓↓ 枝が伸びるのを待つ必要がなく、今年の12月に誘引できます。 ◆長尺苗 ⇒https://www.hanahana-shop.com/SHOP/g13219/list.html
つるバラの誘引を計画しましょう その1
12月~1月中旬が、つるバラの誘引に最適な時期です。 忙しい時期と重なりますから、 今から計画しておかないと、たいていの場合逃してしまいます。 まずは、どんなふうに咲かせるか、決めましょう! (1)フェンスや塀など、構造物に誘引する 柵に誘引した「ミステリューズ」(5月)↓↓↓ 12月に、こんなふうに誘引しました↓↓↓ 塀に誘引した「コンテス・ドゥ・セギュール」(5月)↓↓↓ 鉢植えでも、誘引はできます。「コンテス・ドゥ・セギュール」↓↓↓ フェンスに誘引した「シャンテ・ロゼ・ミサト」(5月)↓↓↓ 2月に、こんなふうに誘引しました↓↓↓ ラティスに誘引した「ナエマ」↓↓↓ 12月に、こんなふうに誘引しました↓↓↓ ラティスに咲かせる「ローズ・ポンパドゥール」↓↓↓ フェンスに誘引した「オデュッセイア」↓↓↓ 早く、こんな風景を作りたい方は、枝が伸びた「長尺苗」がオススメ!↓↓↓ 枝が伸びるのを待つ必要がなく、今年の12月に誘引できます。 ◆長尺苗 ⇒https://www.hanahana-shop.com/SHOP/g13219/list.html