はなはなショップブログ

セラフィム

秋のバラシーズンはじまり!

ポツポツと秋の花が咲き始めました。 「セラフィム」↓↓↓ 春より、ひとまわり小さい花ですが、香りは強いです 「フェクロシェット」↓↓↓ 夏バテしても、枝葉を出す強さ、アッパレの優秀バラ 「シェエラザード」↓↓↓ 存在感のある花 「ダフネ」↓↓↓ もう咲き終わりそう。 こっくりした色が秋らしい! 秋の花はポツポツ咲くので、「フローティングプレート」に集めると良い感じになりますよ!

秋のバラシーズンはじまり!

ポツポツと秋の花が咲き始めました。 「セラフィム」↓↓↓ 春より、ひとまわり小さい花ですが、香りは強いです 「フェクロシェット」↓↓↓ 夏バテしても、枝葉を出す強さ、アッパレの優秀バラ 「シェエラザード」↓↓↓ 存在感のある花 「ダフネ」↓↓↓ もう咲き終わりそう。 こっくりした色が秋らしい! 秋の花はポツポツ咲くので、「フローティングプレート」に集めると良い感じになりますよ!

バラの苗木

「開花苗」のボリューム2倍!「展示会用の見本苗」

毎年好評の「展示会用の見本苗」、販売中です。 こんな感じのが届きます↓↓↓ 左が「開花苗」、右が「見本苗」 2倍くらいのボリュームがあります↓↓↓ これは「ギーサヴォア」 まだ、以下の品種があります。お早目にどうぞ! ●展示会用の見本苗(エドゥアール・マネ) ※おすすめ! ⇒ https://www.hanahana-shop.com/SHOP/dm2958M.html ●展示会用の見本苗(ギー・サヴォア) ⇒ https://www.hanahana-shop.com/SHOP/dm2610M.html ●展示会用の見本苗(ボルデュール・アブリコ) ⇒ https://www.hanahana-shop.com/SHOP/dm2656M.html ●展示会用の見本苗(マルク・シャガール) ⇒ https://www.hanahana-shop.com/SHOP/dm2764M.html ●展示会用の見本苗(モーリス・ユトリロ) ⇒ https://www.hanahana-shop.com/SHOP/dm2672M.html

「開花苗」のボリューム2倍!「展示会用の見本苗」

毎年好評の「展示会用の見本苗」、販売中です。 こんな感じのが届きます↓↓↓ 左が「開花苗」、右が「見本苗」 2倍くらいのボリュームがあります↓↓↓ これは「ギーサヴォア」 まだ、以下の品種があります。お早目にどうぞ! ●展示会用の見本苗(エドゥアール・マネ) ※おすすめ! ⇒ https://www.hanahana-shop.com/SHOP/dm2958M.html ●展示会用の見本苗(ギー・サヴォア) ⇒ https://www.hanahana-shop.com/SHOP/dm2610M.html ●展示会用の見本苗(ボルデュール・アブリコ) ⇒ https://www.hanahana-shop.com/SHOP/dm2656M.html ●展示会用の見本苗(マルク・シャガール) ⇒ https://www.hanahana-shop.com/SHOP/dm2764M.html ●展示会用の見本苗(モーリス・ユトリロ) ⇒ https://www.hanahana-shop.com/SHOP/dm2672M.html

鉢植えバラ

今年も秋のミサトが見られませんでした

皆さんのお庭、台風被害大丈夫だったでしょうか? ショップの庭は、鉢のバラは無事でしたが↓↓↓ 予想どおり、フェンスの「シャンテロゼミサト」は、枝先がボロボロになってしまいました↓↓↓ イイツボミが付いていたんですけどねぇ。 2年連続、秋のミサトが見られませんでした。 同じくフェンスに誘引している「ダフネ」は、場所が良かったのと、 ツボミが多かったのとで、花が残りました↓↓↓ モサモサだった葉が、スカスカになりましたけど…。 秋の台風は当たり前なので、この気象条件を折りこんで、 バラ栽培をしていかなくちゃいけませんね。

今年も秋のミサトが見られませんでした

皆さんのお庭、台風被害大丈夫だったでしょうか? ショップの庭は、鉢のバラは無事でしたが↓↓↓ 予想どおり、フェンスの「シャンテロゼミサト」は、枝先がボロボロになってしまいました↓↓↓ イイツボミが付いていたんですけどねぇ。 2年連続、秋のミサトが見られませんでした。 同じくフェンスに誘引している「ダフネ」は、場所が良かったのと、 ツボミが多かったのとで、花が残りました↓↓↓ モサモサだった葉が、スカスカになりましたけど…。 秋の台風は当たり前なので、この気象条件を折りこんで、 バラ栽培をしていかなくちゃいけませんね。

ダフネ

またまた台風前の準備

今週末は、またまた台風が来ちゃうので、台風前の準備をしました。 まず、咲いている花をカット↓↓↓ 風雨で傷んじゃうので、部屋に飾りましょう 「ダフネ」↓↓↓集めると、キレイ 次に、黒星病予防の「ベニカXファインスプレー」散布↓↓↓ 葉の裏にしっかり 液がしたたり落ちるくらい、たっぷりかけるのがコツ↓↓↓ 雨が降り出す半日前までには、散布を終えましょう。雨で流れちゃうので…。 次に鉢の移動↓↓↓ 建物の近くに、集めて置いておきましょう どうか、皆さまのところにも、大きな被害が出ませんように…。

またまた台風前の準備

今週末は、またまた台風が来ちゃうので、台風前の準備をしました。 まず、咲いている花をカット↓↓↓ 風雨で傷んじゃうので、部屋に飾りましょう 「ダフネ」↓↓↓集めると、キレイ 次に、黒星病予防の「ベニカXファインスプレー」散布↓↓↓ 葉の裏にしっかり 液がしたたり落ちるくらい、たっぷりかけるのがコツ↓↓↓ 雨が降り出す半日前までには、散布を終えましょう。雨で流れちゃうので…。 次に鉢の移動↓↓↓ 建物の近くに、集めて置いておきましょう どうか、皆さまのところにも、大きな被害が出ませんように…。

ダフネ

今のバラ、色が濃く、香りが強いです

フェンスに誘引している「ダフネ」と「シャンテロゼミサト」の花が咲いています。 「ダフネ」↓↓↓ 春から秋まで、何度も咲く、お得なバラです 「シャンテロゼミサト」↓↓↓ 早めの夏剪定したのが、咲いてきました 台風が来るので、摘んでしまいます↓↓↓ どちらも色が濃くなり、香りも強くて、秋のバラです。 「シャンテロゼミサト」は、これからの新芽やツボミがあるのに、台風でダメになるかしら↓↓↓ 自然のことなので、仕方ないんですけど、昨年も同じパターンだったので…。

今のバラ、色が濃く、香りが強いです

フェンスに誘引している「ダフネ」と「シャンテロゼミサト」の花が咲いています。 「ダフネ」↓↓↓ 春から秋まで、何度も咲く、お得なバラです 「シャンテロゼミサト」↓↓↓ 早めの夏剪定したのが、咲いてきました 台風が来るので、摘んでしまいます↓↓↓ どちらも色が濃くなり、香りも強くて、秋のバラです。 「シャンテロゼミサト」は、これからの新芽やツボミがあるのに、台風でダメになるかしら↓↓↓ 自然のことなので、仕方ないんですけど、昨年も同じパターンだったので…。

バラ農場の苗木

秋の「開花苗」順調に生育中です!

秋の「開花苗」、夏剪定のあと、順調に生育中です!↓↓↓ 赤いのは新芽 近づいてみると、こんなワサワサ!↓↓↓ 「エドゥアール・マネ」↓↓↓ つる性なので、枝が伸びます このバラ病気知らずで、よく咲きます、オススメ!先日、ショップの庭で咲いた花↓↓↓ お届けは、10月12日(金)から。 バラは、秋から育てると、春によく咲きますので、秋のスタートおすすめです

秋の「開花苗」順調に生育中です!

秋の「開花苗」、夏剪定のあと、順調に生育中です!↓↓↓ 赤いのは新芽 近づいてみると、こんなワサワサ!↓↓↓ 「エドゥアール・マネ」↓↓↓ つる性なので、枝が伸びます このバラ病気知らずで、よく咲きます、オススメ!先日、ショップの庭で咲いた花↓↓↓ お届けは、10月12日(金)から。 バラは、秋から育てると、春によく咲きますので、秋のスタートおすすめです