はなはなショップブログ

ポイント10倍!「植え替えキャンペーン」開始します!!

ポイント10倍!「植え替えキャンペーン」開始します!!

この春ご購入いただいた苗を、これから夏~秋にかけての栽培を成功させる第一歩は、「植え替え」から始まります!    お買い上げの鉢のままでは、水切れしやすいばかりでなく、根を張るスペースが少なすぎて、元気に生育するのが難しくなります。     とにかく「根を十分に張ることが出来る」状態を作ってあげることが重要です。    という事で、これからバラ苗を植え替え、植え付ける皆さんに、 バラの植え替えと、その後の管理に必要な資材を対象に、ポイント10倍キャンペーンを実施しま~す!      ■キャンペーン期間  2024年5月31日(金)15時 ~ 2024年7月10日(水)昼12時まで   ■ポイント10倍とは?  はなはなショップ会員になると、通常のお買い物のたびにお買い上げ金額の1%がポイントとしてたまります。   ※ 会員登録がまだの方は、こちらからアカウントの作成を!      このポイントは、次回お買い物時にご使用いただくと「1ポイント=1円」のお値引きになります。     それが今回、下記の対象商品をお買い上げいただくとポイントがなんと、通常の”10倍”(=お買い上げ金額の10%)のポイントを大サービス!!     というキャンペーンです。      注意点!!    ポイントをためる(お買い物をする)際も、ポイントを使用する場合も必ず、会員ログインをしてからお買い物をしてください。ログインしてからお買い物をしていただかないと、ポイントの加算、ご使用が出来ませんの注意してください。  会員ログインはこちらから         ■キャンペーンの対象商品 「はなはなオリジナル バラの土お徳用 18L」 バラを鉢植えで育てる場合は、この土だけでOKです。水捌け、水持ち、通気性のバランスが良いので、根張りが良くバラが健康に育ちます!   「はなはなオリジナル バラのたい肥お徳用 20L」...

ポイント10倍!「植え替えキャンペーン」開始します!!

この春ご購入いただいた苗を、これから夏~秋にかけての栽培を成功させる第一歩は、「植え替え」から始まります!    お買い上げの鉢のままでは、水切れしやすいばかりでなく、根を張るスペースが少なすぎて、元気に生育するのが難しくなります。     とにかく「根を十分に張ることが出来る」状態を作ってあげることが重要です。    という事で、これからバラ苗を植え替え、植え付ける皆さんに、 バラの植え替えと、その後の管理に必要な資材を対象に、ポイント10倍キャンペーンを実施しま~す!      ■キャンペーン期間  2024年5月31日(金)15時 ~ 2024年7月10日(水)昼12時まで   ■ポイント10倍とは?  はなはなショップ会員になると、通常のお買い物のたびにお買い上げ金額の1%がポイントとしてたまります。   ※ 会員登録がまだの方は、こちらからアカウントの作成を!      このポイントは、次回お買い物時にご使用いただくと「1ポイント=1円」のお値引きになります。     それが今回、下記の対象商品をお買い上げいただくとポイントがなんと、通常の”10倍”(=お買い上げ金額の10%)のポイントを大サービス!!     というキャンペーンです。      注意点!!    ポイントをためる(お買い物をする)際も、ポイントを使用する場合も必ず、会員ログインをしてからお買い物をしてください。ログインしてからお買い物をしていただかないと、ポイントの加算、ご使用が出来ませんの注意してください。  会員ログインはこちらから         ■キャンペーンの対象商品 「はなはなオリジナル バラの土お徳用 18L」 バラを鉢植えで育てる場合は、この土だけでOKです。水捌け、水持ち、通気性のバランスが良いので、根張りが良くバラが健康に育ちます!   「はなはなオリジナル バラのたい肥お徳用 20L」...

ガーデンのバラたちご紹介、第5弾! と花後のお礼肥

ガーデンのバラたちご紹介、第5弾! と花後のお礼肥

一番遅咲きの品種のいくつかがやっと開花し始めました!  ということでまずは今ガーデンで開花している品種のご紹介。   ↓↓↓ロサ・オリエンティス・プログレシオのロクサーヌです。 昨年は、開ききる前に雨が多かったなどできれいに開花せずに終わってしまいましたが、今年はこんなにきれいに咲きました! プログレシオのシリーズの品種で「寒肥を控えめにした方が良い」品種が多いんですが、これもその一つのようです。春の一番花がボーリング(つぼみのまま外側の花弁が傷んで開かない現象)しやすい品種は、冬の寒肥を減らしてあげるときれいに咲きやすくなることが多いので、今年の冬にロクサーヌの周りの土壌改良としてたい肥のすき込みはやりましたが、寒肥を全く与えませんでした。 そしたら大成功!!   ↓↓↓こちらもロサ・オリエンティス・プログレシオのシャドウオブザムーン。 この品種も思ったより遅咲きでした。。 まだ房咲きの最初のつぼみが開き始め、、。6月上旬まで開花を楽しめそうです。     ↓↓↓こちらはローズ・ドゥ・メルスリーのコフレ。 こちらも一番遅咲きの部類で、やっと最初の花が開き始め。そしてこの品種も寒肥を控えめにしないとボーリングしやすいので、この冬は土替えこそしたものの寒肥はゼロ!! それでもここまで肥料切れせずに育ってくれています。もちろん開花後のお礼肥はちゃんと与えます。   コフレは、開き始めのつぼみの時は花弁にグリーンがかって、開花すると藤色のグラデーションという個性的な花が魅力です。   ↓↓↓こちらはほぼ開花終わりのコンフィチュール。     とは言え、ご覧のとおり↓↓ほとんどの品種がもう開花が終わって花後の切り戻しもほぼ完了しています。 早くに咲き終わった品種、枝はもう次の芽を吹き始めているので、花後の大切な管理、「お礼肥」を与えます!   ↓↓↓お礼肥には、花ごころバラの肥料がおすすめです!   有機主体の肥料なので土のなかの微生物によってゆっくり分解されるので安心。一方で特に追肥の場合は「もう葉色が黄緑色になって肥料切れしているから、すぐ効いてほしい」こともありますよね。この肥料は部分的に化成肥料で不足する成分やすぐ効いてほしい分を補ってあるので、「有機肥料と化成肥料のいいどこ取り!!」なんです。 だから、お礼肥にもピッタリ! 世にあるいろいろなバラ専用肥料と比較しても、肥料の効き目や使いやすさ、価格を考えるととてもコスパの良い肥料でもありますよ。...

ガーデンのバラたちご紹介、第5弾! と花後のお礼肥

一番遅咲きの品種のいくつかがやっと開花し始めました!  ということでまずは今ガーデンで開花している品種のご紹介。   ↓↓↓ロサ・オリエンティス・プログレシオのロクサーヌです。 昨年は、開ききる前に雨が多かったなどできれいに開花せずに終わってしまいましたが、今年はこんなにきれいに咲きました! プログレシオのシリーズの品種で「寒肥を控えめにした方が良い」品種が多いんですが、これもその一つのようです。春の一番花がボーリング(つぼみのまま外側の花弁が傷んで開かない現象)しやすい品種は、冬の寒肥を減らしてあげるときれいに咲きやすくなることが多いので、今年の冬にロクサーヌの周りの土壌改良としてたい肥のすき込みはやりましたが、寒肥を全く与えませんでした。 そしたら大成功!!   ↓↓↓こちらもロサ・オリエンティス・プログレシオのシャドウオブザムーン。 この品種も思ったより遅咲きでした。。 まだ房咲きの最初のつぼみが開き始め、、。6月上旬まで開花を楽しめそうです。     ↓↓↓こちらはローズ・ドゥ・メルスリーのコフレ。 こちらも一番遅咲きの部類で、やっと最初の花が開き始め。そしてこの品種も寒肥を控えめにしないとボーリングしやすいので、この冬は土替えこそしたものの寒肥はゼロ!! それでもここまで肥料切れせずに育ってくれています。もちろん開花後のお礼肥はちゃんと与えます。   コフレは、開き始めのつぼみの時は花弁にグリーンがかって、開花すると藤色のグラデーションという個性的な花が魅力です。   ↓↓↓こちらはほぼ開花終わりのコンフィチュール。     とは言え、ご覧のとおり↓↓ほとんどの品種がもう開花が終わって花後の切り戻しもほぼ完了しています。 早くに咲き終わった品種、枝はもう次の芽を吹き始めているので、花後の大切な管理、「お礼肥」を与えます!   ↓↓↓お礼肥には、花ごころバラの肥料がおすすめです!   有機主体の肥料なので土のなかの微生物によってゆっくり分解されるので安心。一方で特に追肥の場合は「もう葉色が黄緑色になって肥料切れしているから、すぐ効いてほしい」こともありますよね。この肥料は部分的に化成肥料で不足する成分やすぐ効いてほしい分を補ってあるので、「有機肥料と化成肥料のいいどこ取り!!」なんです。 だから、お礼肥にもピッタリ! 世にあるいろいろなバラ専用肥料と比較しても、肥料の効き目や使いやすさ、価格を考えるととてもコスパの良い肥料でもありますよ。...

イングリッシュローズを値下げしました

イングリッシュローズを値下げしました

今年春から、試験的に一部品種で販売をスタートしたイングリッシュローズですが、こちらもほぼ春の開花が終了したので今は全品種が一番花を切り戻したあとの株の販売になります。 それに伴って若干の値下げ販売をさせていただいています。   ↓↓↓切り戻し後の株の状態 ※出荷時期によってはまだ花が残っていたり、切り戻し後日数がたった株は芽吹きが始まっていたりします。   切り戻し株でまだ在庫があって今年の春に良い写真の撮れた品種をこちらでご紹介します。   ↓↓↓横浜イングリッシュガーデンで撮影したテス・オブ・ザ・ダーバビルズです。アーチに仕立てた時の咲き方が完璧な品種です!   ↓↓↓こちらは農場で咲いていたボスコベル。独特な色合いときれいな花型で人気があるのも頷けます。   ↓↓↓こちらも長年人気のクイーン・オブ・スウェーデン。コンパクトな樹形で直立するので鉢植えでも育てやすい品種です。   ↓↓↓ブリング・ミー・サンシャイン。ややオレンジ味のかかった鮮やかな黄色のロゼット咲き。   他にも在庫あるので、こちらもごらんください!

イングリッシュローズを値下げしました

今年春から、試験的に一部品種で販売をスタートしたイングリッシュローズですが、こちらもほぼ春の開花が終了したので今は全品種が一番花を切り戻したあとの株の販売になります。 それに伴って若干の値下げ販売をさせていただいています。   ↓↓↓切り戻し後の株の状態 ※出荷時期によってはまだ花が残っていたり、切り戻し後日数がたった株は芽吹きが始まっていたりします。   切り戻し株でまだ在庫があって今年の春に良い写真の撮れた品種をこちらでご紹介します。   ↓↓↓横浜イングリッシュガーデンで撮影したテス・オブ・ザ・ダーバビルズです。アーチに仕立てた時の咲き方が完璧な品種です!   ↓↓↓こちらは農場で咲いていたボスコベル。独特な色合いときれいな花型で人気があるのも頷けます。   ↓↓↓こちらも長年人気のクイーン・オブ・スウェーデン。コンパクトな樹形で直立するので鉢植えでも育てやすい品種です。   ↓↓↓ブリング・ミー・サンシャイン。ややオレンジ味のかかった鮮やかな黄色のロゼット咲き。   他にも在庫あるので、こちらもごらんください!

ガーデンのバラたちのご紹介、第4弾! と花がら摘み

ガーデンのバラたちのご紹介、第4弾! と花がら摘み

  今年は4月末からバラの開花が始まったので終わりも早いかなと思っていましたが、先週くらいまでは比較的気温も抑え気味の日が続いたためか、まだまだ開花が楽しめています。   ↓↓↓本日のガーデンの様子です。やや遅咲きのアンナプルナや、レヴリの鉢植えの房咲きの周りのつぼみが開花してきているタイミングです。   ↓↓↓アンナプルナです。香りのよい透き通るような白色の花を次々咲かさせてくれます。   ↓↓↓レヴリは、、、昨日の真夏日の日差しに耐えられず??見事にしおれてしまったので、房ごと切り戻ししました。   ↓↓↓早くから咲いていたル・タン・デ・スリーズもまだ咲きのこっている房があります。すごく香りが良いわりに花傷みも目立たないので赤紫色がくすんできてもこの見た目。まだ残しておきたい気持ちにはなりますが、今日の夜から雨予報なので、、、 色落ちした花を切りました。 それでもまだつぼみがありますね。   ↓↓↓花もちの良いダフネも雨前に色落ちした花だけでも摘んでおきます。   ↓↓↓遅咲きのフラゴナールはまだつぼみがいっぱいです。   ↓↓↓今年はコフレが梅雨入り前に咲いてくれました!ガーデンのバラたちの中では一番の遅咲きで、梅雨入りが早かったりすると長雨で花が開きにくくなったりするので気をもんでいましたが、今年はきれいに咲き始めました! 何とか今日明日の雨を乗り越えてもらって、来週満開のコフレを見たいところです。     ↓↓↓ローズ・ドゥ・メルスリーの新品種、アンヌの開花です! 香りの良い中大輪のカップ咲きで、微妙なアプリコットピンクのグラデーションがきれいです。   ↓↓↓そしてこちらはパニエ! 茶色がかったベージュというか、渋いゴールドのような微妙な花色の小中輪花が房咲きに。 大人気で品切れ中ですが、、   ↓↓↓デルバールのレッドイントゥーション。目の覚めるような赤色の濃淡の細かい絞りのHTです。花もちが良いのもうれしいところ。   皆さんのお庭のバラたちもだいぶピークを過ぎたと思います。 2番花以降の開花や夏場の生育のためにも、花がら摘みは早め早めに。房の花がすべて終わったらしっかり「花の咲いた枝の半分程度まで切り戻し」をしてあげてください。  ...

ガーデンのバラたちのご紹介、第4弾! と花がら摘み

  今年は4月末からバラの開花が始まったので終わりも早いかなと思っていましたが、先週くらいまでは比較的気温も抑え気味の日が続いたためか、まだまだ開花が楽しめています。   ↓↓↓本日のガーデンの様子です。やや遅咲きのアンナプルナや、レヴリの鉢植えの房咲きの周りのつぼみが開花してきているタイミングです。   ↓↓↓アンナプルナです。香りのよい透き通るような白色の花を次々咲かさせてくれます。   ↓↓↓レヴリは、、、昨日の真夏日の日差しに耐えられず??見事にしおれてしまったので、房ごと切り戻ししました。   ↓↓↓早くから咲いていたル・タン・デ・スリーズもまだ咲きのこっている房があります。すごく香りが良いわりに花傷みも目立たないので赤紫色がくすんできてもこの見た目。まだ残しておきたい気持ちにはなりますが、今日の夜から雨予報なので、、、 色落ちした花を切りました。 それでもまだつぼみがありますね。   ↓↓↓花もちの良いダフネも雨前に色落ちした花だけでも摘んでおきます。   ↓↓↓遅咲きのフラゴナールはまだつぼみがいっぱいです。   ↓↓↓今年はコフレが梅雨入り前に咲いてくれました!ガーデンのバラたちの中では一番の遅咲きで、梅雨入りが早かったりすると長雨で花が開きにくくなったりするので気をもんでいましたが、今年はきれいに咲き始めました! 何とか今日明日の雨を乗り越えてもらって、来週満開のコフレを見たいところです。     ↓↓↓ローズ・ドゥ・メルスリーの新品種、アンヌの開花です! 香りの良い中大輪のカップ咲きで、微妙なアプリコットピンクのグラデーションがきれいです。   ↓↓↓そしてこちらはパニエ! 茶色がかったベージュというか、渋いゴールドのような微妙な花色の小中輪花が房咲きに。 大人気で品切れ中ですが、、   ↓↓↓デルバールのレッドイントゥーション。目の覚めるような赤色の濃淡の細かい絞りのHTです。花もちが良いのもうれしいところ。   皆さんのお庭のバラたちもだいぶピークを過ぎたと思います。 2番花以降の開花や夏場の生育のためにも、花がら摘みは早め早めに。房の花がすべて終わったらしっかり「花の咲いた枝の半分程度まで切り戻し」をしてあげてください。  ...

ガーデンのバラたちご紹介、第3弾‼

ガーデンのバラたちご紹介、第3弾‼

バラたちが次々と咲き誇ってます! ショップのガーデンは今、一番の見ごろを迎えています。ちょっと風が強いですが、今週は気温も低めで花もちが良いのもありがたいところです。   ↓↓↓昨年は日陰に植えてあったエドゥアール・マネを、今年の冬にこのフェンスの前に移植しました。移植後最初の春から全開で開花してくれてます! 病気に強く、香りのよい可愛い色の絞りの花を秋まで楽しませてくれます。   ↓↓↓トレリスに仕立てたフランシスバーネット。繊細で優しいピンクの中輪花をたくさん咲かせてくれています。こちらもとても病気に強く育てやすい品種です。   ↓↓↓ロサ・オリエンティス・プログレシオのピクシー。中輪の可愛いらしい花を、まとまりの良いコンパクトシュラブ樹形にたくさん咲かせてくれています。   ↓↓↓高さ1.8m、幅1.8mのトレリスに仕立てたミステリューズ。今年は一段と花付きが良いです。   ↓↓↓アーチ仕立てのオーブ・レジェール。うつむいて咲くタイプなのでアーチにぴったりですね。   ↓↓↓鉢植えのラ・ドルチェ・ヴィータ。こちらも満開!  そしてこの株、冬に土替えするときにネキリムシの被害で根が少なくなっていた株なんですが、見事に復活!! 冬の植え替え時の様子はこちらのインスタグラムのリール動画をご覧ください。     ↓↓↓鉢植えのリラもきれいに咲いてきました。 リラは、「寒肥を控えめにしないと春の一番花がボーリングする(きれいに開かない)」と言われていて、昨年、一昨年と寒肥を控えめにしたんですが、それでもボーリングする花が多くなってしまいました。 今年は、バラの土で土替えしたので最低限の元肥は入っていますが、それ以外の寒肥を全く与えませんでした。その結果、大成功! なるほどリラは寒肥は与えない方がいいんですね。 それでも枝葉の茂り具合や葉色を見ていても肥料切れしている感じはないので、少ない肥料でよく育つタイプの品種ということでしょうか。   まだまだ開花は続くので、続きをお楽しみに。

ガーデンのバラたちご紹介、第3弾‼

バラたちが次々と咲き誇ってます! ショップのガーデンは今、一番の見ごろを迎えています。ちょっと風が強いですが、今週は気温も低めで花もちが良いのもありがたいところです。   ↓↓↓昨年は日陰に植えてあったエドゥアール・マネを、今年の冬にこのフェンスの前に移植しました。移植後最初の春から全開で開花してくれてます! 病気に強く、香りのよい可愛い色の絞りの花を秋まで楽しませてくれます。   ↓↓↓トレリスに仕立てたフランシスバーネット。繊細で優しいピンクの中輪花をたくさん咲かせてくれています。こちらもとても病気に強く育てやすい品種です。   ↓↓↓ロサ・オリエンティス・プログレシオのピクシー。中輪の可愛いらしい花を、まとまりの良いコンパクトシュラブ樹形にたくさん咲かせてくれています。   ↓↓↓高さ1.8m、幅1.8mのトレリスに仕立てたミステリューズ。今年は一段と花付きが良いです。   ↓↓↓アーチ仕立てのオーブ・レジェール。うつむいて咲くタイプなのでアーチにぴったりですね。   ↓↓↓鉢植えのラ・ドルチェ・ヴィータ。こちらも満開!  そしてこの株、冬に土替えするときにネキリムシの被害で根が少なくなっていた株なんですが、見事に復活!! 冬の植え替え時の様子はこちらのインスタグラムのリール動画をご覧ください。     ↓↓↓鉢植えのリラもきれいに咲いてきました。 リラは、「寒肥を控えめにしないと春の一番花がボーリングする(きれいに開かない)」と言われていて、昨年、一昨年と寒肥を控えめにしたんですが、それでもボーリングする花が多くなってしまいました。 今年は、バラの土で土替えしたので最低限の元肥は入っていますが、それ以外の寒肥を全く与えませんでした。その結果、大成功! なるほどリラは寒肥は与えない方がいいんですね。 それでも枝葉の茂り具合や葉色を見ていても肥料切れしている感じはないので、少ない肥料でよく育つタイプの品種ということでしょうか。   まだまだ開花は続くので、続きをお楽しみに。

ガーデンのバラたちご紹介、第2弾!

ガーデンのバラたちご紹介、第2弾!

今年のガーデンは例年以上に花付きが良い気がします。 もちろん、冬の土壌改良や芽吹き後から開始しているフルボ酸活力液の効果もあると思いますが、今年はいつもより冬剪定を早めに終わらせた株が多いのもあるかもしれません。     ↓↓↓シャルールが満開です!    ↓↓↓ヴィウー・ローズ  ↓↓↓毎年花傷みしやすいリラがきれいに開花してきました! が、、明日雨なので軒下に避難しておこうと思います。   ↓↓↓いつもは遅咲きのナエマがもう先始めてます!GW中にナエマが開花するのは初めてかもです。冬剪定を12月の早いうちにしたせいかとは思いますが、通常より2週間くらい早いです。   ↓↓↓ローズ・ドゥ・メルスリーの新品種、アンヌです!とても香りが良い品種です。   まだまだ紹介しきれないくらいの品種が次々咲いてきてます。 ブログの続きをお楽しみに!   

ガーデンのバラたちご紹介、第2弾!

今年のガーデンは例年以上に花付きが良い気がします。 もちろん、冬の土壌改良や芽吹き後から開始しているフルボ酸活力液の効果もあると思いますが、今年はいつもより冬剪定を早めに終わらせた株が多いのもあるかもしれません。     ↓↓↓シャルールが満開です!    ↓↓↓ヴィウー・ローズ  ↓↓↓毎年花傷みしやすいリラがきれいに開花してきました! が、、明日雨なので軒下に避難しておこうと思います。   ↓↓↓いつもは遅咲きのナエマがもう先始めてます!GW中にナエマが開花するのは初めてかもです。冬剪定を12月の早いうちにしたせいかとは思いますが、通常より2週間くらい早いです。   ↓↓↓ローズ・ドゥ・メルスリーの新品種、アンヌです!とても香りが良い品種です。   まだまだ紹介しきれないくらいの品種が次々咲いてきてます。 ブログの続きをお楽しみに!