はなはなショップブログ

クーポン

つるバラ誘引資材500円OFFクーポン出ました!

12月後半から、つるバラ誘引の適期になります。 ショップの庭の「ラ・レーヌ・ドゥ・ラ・ニュイ」 は今こんな状態です↓↓↓ 「長尺苗」を買い求め、「誘引ヤルぞ!」と意気こんでいる方もいらっしゃるのでは…。 そんな皆さんを、応援するクーポンを発行しまーす!↓↓↓ アーチ、トレリス、オベリスク、誘引ひも等、つるバラに使う資材 5,000円以上お買い上げに1回使える500円OFFクーポンを 先着50名様に発行します。(お一人様1回限り) 注文画面のココに、tsuruと入れてください↓↓↓ つるバラのtsuru(つる)です。 対象商品5000円以上をカートに入れると、クーポンが適用されます↓↓↓ お一人様1回限定でお願いします。 以下の商品に使えます↓↓↓ ◆アーチ https://www.hanahana-shop.com/SHOP/99298/list.html ◆オベリスク https://www.hanahana-shop.com/SHOP/99297/list.html ◆トレリス https://www.hanahana-shop.com/SHOP/99296/list.html ◆枝誘引グッズ https://www.hanahana-shop.com/SHOP/99310/list.html 早いモノ勝ちなので、お急ぎください!

つるバラ誘引資材500円OFFクーポン出ました!

12月後半から、つるバラ誘引の適期になります。 ショップの庭の「ラ・レーヌ・ドゥ・ラ・ニュイ」 は今こんな状態です↓↓↓ 「長尺苗」を買い求め、「誘引ヤルぞ!」と意気こんでいる方もいらっしゃるのでは…。 そんな皆さんを、応援するクーポンを発行しまーす!↓↓↓ アーチ、トレリス、オベリスク、誘引ひも等、つるバラに使う資材 5,000円以上お買い上げに1回使える500円OFFクーポンを 先着50名様に発行します。(お一人様1回限り) 注文画面のココに、tsuruと入れてください↓↓↓ つるバラのtsuru(つる)です。 対象商品5000円以上をカートに入れると、クーポンが適用されます↓↓↓ お一人様1回限定でお願いします。 以下の商品に使えます↓↓↓ ◆アーチ https://www.hanahana-shop.com/SHOP/99298/list.html ◆オベリスク https://www.hanahana-shop.com/SHOP/99297/list.html ◆トレリス https://www.hanahana-shop.com/SHOP/99296/list.html ◆枝誘引グッズ https://www.hanahana-shop.com/SHOP/99310/list.html 早いモノ勝ちなので、お急ぎください!

バラの黒星病

休眠前に「黒星病」出ます

あちこちのバラに「黒星病」が出ています↓↓↓ 葉に付いた黒い点々。 寒くなるにつれ、バラは休眠モードに入り、抵抗力が弱るので、 普段は強いバラでも、この時期は黒星病が出やすいです。 いずれ葉は落ちますから、そのままにしてOK。 でも、落ちた葉はこまめに拾いましょう。菌は生きていて、春に再び出てくるので。 ただ、激しく出ている「うどん粉病」は↓↓↓ さすがに放っておけなくて、 「ベニカXファインスプレー」を散布しておきました↓↓↓ この時期の病気は、対処療法で大丈夫です。

休眠前に「黒星病」出ます

あちこちのバラに「黒星病」が出ています↓↓↓ 葉に付いた黒い点々。 寒くなるにつれ、バラは休眠モードに入り、抵抗力が弱るので、 普段は強いバラでも、この時期は黒星病が出やすいです。 いずれ葉は落ちますから、そのままにしてOK。 でも、落ちた葉はこまめに拾いましょう。菌は生きていて、春に再び出てくるので。 ただ、激しく出ている「うどん粉病」は↓↓↓ さすがに放っておけなくて、 「ベニカXファインスプレー」を散布しておきました↓↓↓ この時期の病気は、対処療法で大丈夫です。

パトラッシュの秋バラ

やっと開いた「パトラッシュ」

お客様から、 「ツボミはあるんだけど、なかなか開いてこないんです…」 と相談の電話がありました。 ショップの庭でも、やっと「パトラッシュ」のツボミが開きました↓↓↓ 開きはじめてから、10日間かかりました 台風でボロボロになったスタンダードの「ラ・ドルチェヴィータ」にも ツボミはあるんですよ↓↓↓ でも、なかなか開きません。 ひょっとすると、このまま終わる可能性もあります。 花の開くスピードは、太陽光と気温に左右されます。 曇りや雨の日、気温が低い日が続けば、遅くなります。 気長にお待ちください。 今朝、雨上がりの庭で、美しい花を見つけました↓↓↓ 「モーリスユトリロ」 花びらが、まるで果実みたいで、 雨露をジュルルって吸ったら甘いんじゃないかしら…と思ったほどです。 インスタグラムにも投稿しました。ぜひ、皆さんのバラも見せてください。 ショップで買ったバラが咲いたら「#はなはなショップ」を付けていただくと、 キレイに育った姿が見られるので、嬉しいです。 https://www.instagram.com/_hanahana_shop_/

やっと開いた「パトラッシュ」

お客様から、 「ツボミはあるんだけど、なかなか開いてこないんです…」 と相談の電話がありました。 ショップの庭でも、やっと「パトラッシュ」のツボミが開きました↓↓↓ 開きはじめてから、10日間かかりました 台風でボロボロになったスタンダードの「ラ・ドルチェヴィータ」にも ツボミはあるんですよ↓↓↓ でも、なかなか開きません。 ひょっとすると、このまま終わる可能性もあります。 花の開くスピードは、太陽光と気温に左右されます。 曇りや雨の日、気温が低い日が続けば、遅くなります。 気長にお待ちください。 今朝、雨上がりの庭で、美しい花を見つけました↓↓↓ 「モーリスユトリロ」 花びらが、まるで果実みたいで、 雨露をジュルルって吸ったら甘いんじゃないかしら…と思ったほどです。 インスタグラムにも投稿しました。ぜひ、皆さんのバラも見せてください。 ショップで買ったバラが咲いたら「#はなはなショップ」を付けていただくと、 キレイに育った姿が見られるので、嬉しいです。 https://www.instagram.com/_hanahana_shop_/

レジスマルコン

バラの開花が遅れている件

この秋はお天気がイマイチだったので、まだ花が見られていないバラがちらほら。 「レジスマルコン」↓↓↓ 色が見えているツボミは、来週かなぁ。 「夜来香」↓↓↓ これも来週かなぁ 「ローブアラフランセーズ」↓↓↓ 空に向かって伸びた枝先に付いてます 来週半ばから寒くなるらしいので、開かないかも…と凹んでいたのですが、 庭の片隅に、クロッカスのような花を発見↓↓↓植えた覚えがないんですけど… ネットで調べると、クロッカスの一種「サフラン」と分かりました。 インドカレーの黄色いご飯“サフランライス”の「サフラン」です。 ひゅーっと出ている赤いのが雌しべで、染料・香料は、これから取れるんだそう。 あと、午後の庭にお客様が…↓↓↓ 室内から急いでシャッターを切りましたよ。 しかも、つがい?↓↓↓ 鉢の中に落ちていた、シェエラザードの花びらを咥えてポイッ、をくり返してました きっと、食べ物かどうか確認したんでしょうね。 ネットで調べると、この野鳥は「シジュウカラ」。初めて見ました。なんとも可愛い! 初めての出会いって、心が満たされますね。

バラの開花が遅れている件

この秋はお天気がイマイチだったので、まだ花が見られていないバラがちらほら。 「レジスマルコン」↓↓↓ 色が見えているツボミは、来週かなぁ。 「夜来香」↓↓↓ これも来週かなぁ 「ローブアラフランセーズ」↓↓↓ 空に向かって伸びた枝先に付いてます 来週半ばから寒くなるらしいので、開かないかも…と凹んでいたのですが、 庭の片隅に、クロッカスのような花を発見↓↓↓植えた覚えがないんですけど… ネットで調べると、クロッカスの一種「サフラン」と分かりました。 インドカレーの黄色いご飯“サフランライス”の「サフラン」です。 ひゅーっと出ている赤いのが雌しべで、染料・香料は、これから取れるんだそう。 あと、午後の庭にお客様が…↓↓↓ 室内から急いでシャッターを切りましたよ。 しかも、つがい?↓↓↓ 鉢の中に落ちていた、シェエラザードの花びらを咥えてポイッ、をくり返してました きっと、食べ物かどうか確認したんでしょうね。 ネットで調べると、この野鳥は「シジュウカラ」。初めて見ました。なんとも可愛い! 初めての出会いって、心が満たされますね。

ナエマの誘引

超ボリューム株 2017年編

去年から販売をはじめた「超ボリューム株」。 春、こんな風景を作りたい方は↓↓↓ デルバール「ナエマ」 12月末から2月中旬までに、 ↓↓↓こんなふうに、長い枝を誘引するのですが、 面積の広い場所に誘引するには、枝数が必要ということで、 長尺苗よりもボリュームのある「超ボリューム株」を販売しています。 ただ、待っていてくださったお客様、ごめんなさい。 今年は2週連続の台風で、枝が折れてしまい、この2本しか用意できませんでした。 枝の長さは、約160cm。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 【価格】 10,000円(税込)+送料1本6,000円(北海道7,000円の特別送料、沖縄へは送れません) 【お届け】 ご注文後1週間以内 【販売スタート】 11月8日(水)18時~ お買い求めはコチラ ⇒https://www.hanahana-shop.com/SHOP/volu2016.html

超ボリューム株 2017年編

去年から販売をはじめた「超ボリューム株」。 春、こんな風景を作りたい方は↓↓↓ デルバール「ナエマ」 12月末から2月中旬までに、 ↓↓↓こんなふうに、長い枝を誘引するのですが、 面積の広い場所に誘引するには、枝数が必要ということで、 長尺苗よりもボリュームのある「超ボリューム株」を販売しています。 ただ、待っていてくださったお客様、ごめんなさい。 今年は2週連続の台風で、枝が折れてしまい、この2本しか用意できませんでした。 枝の長さは、約160cm。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 【価格】 10,000円(税込)+送料1本6,000円(北海道7,000円の特別送料、沖縄へは送れません) 【お届け】 ご注文後1週間以内 【販売スタート】 11月8日(水)18時~ お買い求めはコチラ ⇒https://www.hanahana-shop.com/SHOP/volu2016.html

パトラッシュのバラ

花を食べる「ルリマルノミハムシ」

秋の「パトラッシュ」が咲き始めました↓↓↓ が、せっかく咲いた花が食べられています↓↓↓ 黒い虫が花の中に… 取り出してみました。 犯人はコレ!↓↓↓ ピカピカした黒い虫。大きさはテントウムシよりひと回り大きめ。 ブログ初登場「ルリマルノミハムシ」だと判明。 花粉や花を食べる、ハムシの一種です。 ピョーンと跳ねるので、“ノミ”と付いているらしいです。 皆さんも、見つけたら捕まえましょう!

花を食べる「ルリマルノミハムシ」

秋の「パトラッシュ」が咲き始めました↓↓↓ が、せっかく咲いた花が食べられています↓↓↓ 黒い虫が花の中に… 取り出してみました。 犯人はコレ!↓↓↓ ピカピカした黒い虫。大きさはテントウムシよりひと回り大きめ。 ブログ初登場「ルリマルノミハムシ」だと判明。 花粉や花を食べる、ハムシの一種です。 ピョーンと跳ねるので、“ノミ”と付いているらしいです。 皆さんも、見つけたら捕まえましょう!