
「開花苗」は、ギフトラッピングができます。
ギフトをご希望の方は、必ず「ギフトラッピングについて」を
ご覧ください。

濃いオレンジ、ロゼット咲き、中輪房咲きの花。ティにグリーンの中香。
咲き始めはオレンジだが、開花と共にコーラルピンクがかる。花弁裏の淡い黄色、ボタンアイとあいまって、個性的な雰囲気に。重厚な風格や存在感を感じられるバラ。
樹勢が強く、耐病性がとても強いコンパクトなシュラブ樹形のバラ。うどんこ病にも、黒星病にもとても強い。
環境の悪い場所でもめったに病気になることはない。半年に一度の薬剤散布(殺菌剤)を行えば一年間美しい葉を維持できる。
タイミングは冬剪定後から芽が膨らみ始めた時、夏剪定後の2回。
まとまりの良いシュラブ樹形でそれほど場所はとらずに植えられる。
冬剪定等深めに切れば背の高いフロリバンダとして育てられ、切らずに誘引し構造物に留めればつるバラとして育てられる。
つるバラにするなら、トレリス、オベリスク等コンパクトなつる仕立てに。
木立タイプとして育てるのなら、ガーデン半から後方に。鉢植えにも向く。
名前の「アルゴノーツ」はギリシャ神話、コルキスの金羊毛を求めてアルゴー船で出港した英雄達を指す言葉。
オレンジのロゼット咲きは華やか。つる仕立てにしてみたいバラです。

| 販売期間 | お届け時期 | |
| 開花苗 | 9月予約スタート〜10月/3月〜5月 |
10月上旬/4月中旬〜5月 |
| 大苗 | 11月予約スタート〜翌年2月 5月〜7月(開花苗の切り戻し) |
12月中旬〜翌年3月 5月〜7月 |
| 裸苗 | 11月予約スタート〜翌年1月 |
12月下旬・1月下旬 |
| 新苗 | 3月予約スタート〜7月 | 4月下旬〜7月 |

「開花苗」は、ギフトラッピングができます。
ギフトをご希望の方は、必ず「ギフトラッピングについて」を
ご覧ください。

Loading...