
「開花苗」は、ギフトラッピングができます。
ギフトをご希望の方は、必ず「ギフトラッピングについて」を
ご覧ください。

ほんのりピンク色で、カップ咲きから宝珠弁咲き、中輪房咲き。淡い色彩で、遠目には控えめな存在感だが、近づくと花弁の繊細な重なりが美しい。花持ちが良く、花弁が散りにくい。樹勢と耐病性が強く、薬剤散布無しでも良い環境ではほとんど病気にならない。誘引してつるバラとして育てるのがおすすめ。名前の由来は「秘密の花園」「小公子」を発表したイギリス生まれのアメリカの女流小説家から。彼女の作品では自然やガーデンが人々を癒し、生きる活力を与える描写が多く綴られている。
四季咲き性。樹勢が強く、耐病性が高い木立樹形のバラ。初心者向き。うどんこ病にとても強く、黒星病にも強い。年に5回の剪定後ごとの薬剤散布(殺菌剤)を行えば一年間美しい葉を維持できる。タイミングは冬剪定後、芽が膨らみ始めた時、1番花開花後、2番花開花後、夏剪定後、秋花が咲いた花後剪定後の5回。剪定後は株が小さくなるので散布の仕事量の低減やコスト削減に。また薬剤散布を一切行わなくても、環境の良い場所では、ほとんど病気にならずに生育する。もし多少葉を落としてもすぐに新芽を伸ばし、枝葉を吹きなおす。地植えや鉢植え、どちらにも向く。樹高はやや高めなので、お庭で植えるなら半ばから後方に。夏剪定は普通のタイミングで(関東以西の暖地の場合9月前半)。剪定や肥料などは、普通の木立のバラとして育てると良い。

| 販売期間 | お届け時期 | |
| 開花苗 | 9月予約スタート〜10月/3月〜5月 |
10月上旬/4月中旬〜5月 |
| 大苗 | 11月予約スタート〜翌年2月 5月〜7月(開花苗の切り戻し) |
12月中旬〜翌年3月 5月〜7月 |
| 裸苗 | 11月予約スタート〜翌年1月 | 12月下旬・1月下旬 |
| 新苗 | 3月予約スタート〜7月 | 4月下旬〜7月 |

「開花苗」は、ギフトラッピングができます。
ギフトをご希望の方は、必ず「ギフトラッピングについて」を
ご覧ください。
はなはなショップ
苗の種類 |
価格 |
在庫 |
| 開花苗(38882) | 4,653 円 (税込) |
× |
| 大苗(24451) | 4,356 円 (税込) |
◯ |
| 裸苗(24450) | 3,509 円 (税込) |
◯ |
| 新苗(24456) | 3,201 円 (税込) |
× |
受取状況を読み込めませんでした
返品についての詳細はこちら

Loading...