木立性バラ9月~10月の育て方

9月~10月のバラの手入れ

9月はじめの「夏剪定」で、10月の秋バラ準備

夏の暑さが落ち着いて気温が下がってくると、バラも活動を再開して、新芽を出しはじめます。
その前に四季咲きのバラは「夏剪定」をして、秋バラを一斉に咲かせる準備をしましょう。
「夏剪定」は9月はじめが適期です。

9~10月のバラの状態

水やり 鉢植えは、土の表面が乾いたらたっぷり
庭植えも、雨が少ない時は必要
肥料 夏剪定の後「バラの肥料」を1回
病気や夏バテで弱った株には控えめに
病害虫 うどん粉病黒星病コガネムシチュウレンジハバチ
寒冷地の場合 二番花、三番花が咲きます。夏剪定はしません。

9月はじめに「夏剪定」

10月に咲く秋バラのタイミングや樹形を整えるために、9月はじめに「夏剪定」をします。
気温が下がってくるとバラが活動を再開し、新芽が伸びてくるので、その前に終わらせるのがポイントです。
夏過ぎの株の状態によって、剪定の程度を変えます。

葉が半分以上残っている元気な株
夏剪定
弱った枝を整理し、全体の高さの1/3程度を切る

葉が少なくなっている株
夏剪定
弱った枝を整理し、枝先を切って樹形を整える

10月中旬から秋バラ開花

バラは切り戻してから、50~55日で次の花が咲くといわれています。
もし9月はじめに「夏剪定」をすれば、10月中旬から秋バラが咲き始めます。
秋の花は春の花に比べ、ひとまわり小さく、花数も少ないですが、色と香りが濃く、1輪1輪に存在感があります。また、ツボミからゆっくり花開いていくので、長く姿を楽しめます。
切り戻しをすれば、またツボミを付けて、1月まで咲いてくれるバラもあります。

秋バラの楽しみ
秋は気温が低いので、ツボミから開くまでの時間が長い。色も香りも濃く、存在感があります。

木立性バラ9月~10月 よくあるQ&A

Q.夏剪定は絶対やらないといけませんか?
A.夏剪定をしなくても、四季咲きのバラは秋も咲きます。
ただ、ポツポツと咲くので華やかさには欠けます。それでも構わないなら「夏剪定」はしなくても問題ありません。
また、寒冷地でも夏剪定はしません。
Q.秋のバラはいつまで咲きますか?
A.寒冷地を除けば、近年の冬は暖かいので1月に入っても花を咲かせることもあります。1月の中旬頃までなら咲かせても問題ありません。
それ以降は、花やツボミを取り除き、冬剪定をして株を休ませます。
Q.10月に鉢苗を購入したのですが、すぐに植え替えたほうがいいですか?
A.花が終わるまでは、植え替えずそのまま鑑賞しましょう。花やツボミが付いている時に環境を変えると、花がしおれたり、ツボミが落ちたりします。
もし、入っている鉢が気に入らなければ、好みの鉢にすぽっと入れて鉢カバーにすると気になりません。

ブログへ