水やり | 鉢植えは、土の表面が乾いたらたっぷりやる 庭植えは、必要なし |
---|---|
肥料 | 月に1回「バラの肥料 」をやる 4月の肥料は中旬までに済ませる |
病害虫 | 若葉にアブラムシが付きやすい。 葉が多くなるとうどん粉病も出てきます。蕾が付く頃にはバラゾウムシにも注意。 |
寒冷地の場合 | 雪が解けてきたら剪定&誘引を行います |
つるバラの育て方3月~4月
3月は新芽、4月は若葉が茂りツボミも付く
3月~4月は、姿の変化が大きい時期です。日照時間が長くなり、気温が上がってくると、成長のスピードが加速します。
3月に新芽が出て、次に若葉が茂り、そのうち小さな蕾も見えて、、、と日に日に姿が変わっていきます。
暖かくなるので、虫も動きはじめ、病害虫に注意が必要になります。
若葉が出はじめてからは、毎日状態を観察すると病害虫を見逃しません。
つるバラ3月~4月 よくあるQ&A
- Q.3月に誘引してはいけないですか?
- A.3月、4月でも誘引は可能です。ただ、新芽が出ているので、なるべく作業中に芽が取れないよう、気を付けて行ってください。
もし芽が取れてしまっても、新しい芽が出てきます。花は少なくなりますが、全く花が咲かないわけではないので安心してください。 - Q.早く枝を伸ばしたいのですが、どうすればいいですか?
- A.とにかく日当たりが重要です。株元に日光が当たると新しい枝が出やすいです。
つるバラの育て方 |