ゴールの見えないマラソンみたいで疲れてきました。。。
でも、朝1回は、バラの様子を見に庭に出ます。
最初に水遣り↓↓↓ 雨がほとんど降らないので、地植えでも必要です

次に、花がら摘み↓↓↓ 葉を残したいので、花首あたりで切っておきます

葉が残っている元気なバラは、夏でも花を付けるんです

次に、ツボミを摘みます↓↓↓ 体力を消耗させたくないバラは、花を咲かせません

四季咲きバラは、こんなに暑くても、花を咲かせようとするんですよね~

完璧に全部摘まなくても良いですよ。見つけたものだけで。咲いたら、早く切ればよいので。
最後に、1週間に1回の液肥「有機プラス100倍液肥」を鉢植えバラにやっておきます

100倍に薄めるタイプなので、4Lのバケツなら、キャップ4杯を溶かします↓↓↓

水やりのついでに使えばイイですよ↓↓↓

1週間に1回のペースでやりましょう↓↓↓

量は気にしなくて良いです。不要な液肥は、流れ出ますから…。