私たちも、作業しました。
まず用意するもの↓↓↓ マネは大きくなるバラなので、12号鉢を使います

デルバールポット12号/バラの土15L/くり返し使える鉢底石
まず、切り戻しを済ませましょう↓↓↓ 最後に咲いた花

鉢底石を敷きます↓↓↓ 網入り鉢底石はリサイクルできるので経済的&便利

鉢の1/3の高さまで「バラの土」を入れます↓↓↓

苗をプラスチック鉢から抜く前に、接ぎ木部分に巻いてあるテープを取ります。
そのままにしておくと、枝が太るため、食い込んで取れなくなります↓↓↓

苗をプラスチック鉢から抜きます↓↓↓ 株元を持って引っ張ると抜けます

根の周りの土は崩さず、そのままにします↓↓↓

土の上に置き、高さと向きを調節します↓↓↓ ※接ぎ木部分は土の上に出るように

土を足します↓↓↓ 鉢の上部3~5cmは水を溜めるスペースとして空けましょう

だいたい入れたら、土をしっかり詰めるため、鉢を持ち上げて地面に落とします↓↓↓

土の位置が下がるので、もう一度足します↓↓↓

土が入ったら、植替え完了↓↓↓

最後に、水をやっておきましょう↓↓↓ 量は、鉢底から出てくるまで。

2週間後、「バラの肥料」ひと握りを撒くこと、お忘れなく!↓↓↓
