
順番は、植え替え→→ 冬剪定→→ 誘引
まずは、植え替えから↓↓↓

オベリスクを外しましょう↓↓↓ 誘引を解いていきます

オベリスクの外に枝を全部出さないと外れませんから、ちょっと手こずりますよ↓↓↓

オベリスクが外れたので、植え替えできます↓↓↓

が、今年は本格的な植え替えをしません。
鉢が重くて大変だからです。
昨年、本格植え替えしましたし、大きな鉢は2年に1度でもイイんです。
今年は、“簡単植え替え”でいきます!
用意するもの↓↓↓

特選有機バラのたい肥(お徳用20Lも同じ)/ガーデニングシート/スコップ/固い棒
では、“簡単植え替え”始めます。
まず、スコップで上の方の土を削り取っていきます↓↓↓

根が張っていると、けっこう固いです↓↓↓力が要ります

上の方、5cmほどの土を削り取りました↓↓↓

ここに、「特選有機バラのたい肥」を2L程度入れます↓↓↓

固い棒で、たい肥の下の土をズボズボ挿します↓↓↓穴を開けるようなイメージで

全体をズボズボ。結構、力が必要です↓↓↓これで下の土までたい肥が入ります

まんべんなく突っついたら、これで“簡単植え替え”完了です↓↓↓

続きは明日のブログで。
https://www.hanahana-shop.com/shop_blog/rose/20171208/