梅雨が明ける前に、もう一度咲いてくれそうです。

キレイな新芽だなぁと思って近づくと、「アブラムシ」が集っていました。
まだこの枝限定です。

あと、葉の色がところどころ黄色くなっているなぁと思い、

葉裏を見たら、


ハダニでした。(オレンジのプツプツ)
樹全体に広がっています。
「ハダニ」は、高温、乾燥の環境で発生しやすくなります。
ベランダ栽培の方は、発生率が高いです。
梅雨に入って、ときどき雨が降るからと油断していました。
今回は、「アブラムシ」&「ハダニ」を一緒に退治してみることにしました。
まだ、被害はこの1本なので、「アタックワンAL」を使います。

葉裏にも、、、、、

液体の薬品を散布する場合、葉から液がしたたり落ちるくらい
しっかりと散布しましょう。その方が効きます。↓↓↓↓

「アブラムシ」は即効なのですが、ハダニも一緒に収まってくれるといいな。