今日は、デルバールの「モーリスユトリロ」。
虫も来ないし、病気も出ないので、無農薬で育てています↓↓↓

いかにも健康そうな、大きな葉。このバラ、手がかかりませんよ。棘は多いですが…

夏バテせず、いっぱい葉が残っているので、1/3の枝をカットします↓↓↓

大きく元気な葉の5ミリ上で切ります↓↓↓


枯れ枝も見つけたら、カット↓↓↓

終了↓↓↓

これくらい切りました↓↓↓

最後に「バラの肥料」を一握り↓↓↓

他にも夏剪定しようと思っていた、夏バテしなかった四季咲きバラ、あるのですが、
揃って咲いている花を見たら、切るのが惜しくなって、花が終わる来週に延期しました。
「レジスマルコン」↓↓↓ このバラ、無農薬で栽培中。虫も来ないし病気も出ない!

もう、ぷ~んと甘い香りがしてます↓↓↓開き始めがキレイなので、切るのがもったいなくて...

「ジル・ドゥ・ブリザック」↓↓↓これも無農薬。イモムシ類は来るけど、病気が出ないので

これも、甘い香りがしています↓↓↓ 控えめのやさしい花
