昨日、お庭の大掃除の時に、
ナエマのオベリスクも2番花の切り戻しをして、夏仕様にしました。
切り戻し前↓↓↓ 枝葉がワサワサで暑苦しい。いかにも風通しが悪そう。
切り戻し後↓↓↓ 支柱が見えて、見た目が涼しくなりました
これだけ枝葉を切りましたからね↓↓↓
切り戻し方法は、昨年の記事をご覧ください↓↓↓
https://www.hanahana-shop.com/shop_blog/rose/20160726/
で、もうひと手間かけておきたいのは、ビョーンと伸びたシュートの始末↓↓↓
今年は、春から今まで3本のベイサルシュートが出ました。株が元気な証拠!
この枝は、来年の春、よく花が咲く、良い枝なので大事にしなければいけません。
強風で折れたりしないよう、真っ直ぐ上に向けて、ゆるく留めておきましょう!↓↓↓
「ガーデンソフトタイ」を使えば、簡単↓↓↓
シュートを、ゆるく留めたら終了↓↓↓
「枝先に花を咲かせていいの?咲いたあと、どうするの?」という質問があるので
お答えしておきます。
別の場所の「ラ・レーヌ・ドゥ・ラ・ニュイ」↓↓↓長いのがベイサルシュート
ここまで伸びたベイサルシュートなら、枝先に花を咲かせてOK。
咲いたあとは、通常のように、花の下で切っておけばいいですよ↓↓↓