「ランタン・シトロイユ」(ドリュ)の新苗↓↓↓ 花が咲いてます

咲くとこんな感じに↓↓↓ 楽しみです。

まるでピンクグレープフルーツみたいな花は、デビュー直後すごい人気でした。
半つる性なので、花壇に植えて、小さいオベリスクに咲かせようと企んでいます。
まずは鉢で大きくして、今年の冬に花壇に植え付けることに…。
では、さっそく植え替えを!
最初に、花とツボミは摘んでしまいます↓↓↓ 元気な葉の5ミリ上でカット

咲かせてもイイのですが、見応えある花じゃないので、
ここでエネルギー使わない作戦です。ツボミも取っちゃいます↓↓↓

新苗にこれだけツボミがあるということは、花つきイイ品種だってことですね↓↓↓

植替えに必要なものを用意して、スタート!
バラの土/デルバールポット10号/くり返しくり返し使える鉢底石

最初に「くり返しくり返し使える鉢底石」を2袋入れます↓↓↓

次に、バラの土を鉢の1/3の高さのところまで入れます↓↓↓

株元を持って、苗木を鉢から抜いたら↓↓↓

高さと、株の向きを決めます↓↓↓ 私たちは接ぎ木部分を土の上に出す派

決まったら、足りない土を入れます↓↓↓

最後に、水を鉢底から出るまで、たっぷりやったら↓↓↓

植え替え終了↓↓↓ かかった時間は10分程度。

栽培経過をレポートしていきますので、お楽しみに~。