
花数が多かったので、一つ一つの花が開ききらず、ドライフラワー状態↓↓↓

花数が多いとよく起こる現象です↓↓↓
でも、ガッカリしないでくださいね!このドライフラワーの楽しみ方があるんですよ。
それは、この記事の最後で…。

それでは、切り戻しスタート!
まず、半分~2/3の間で、どれくらいの高さにするか決めます。
ドルチェヴィータは樹勢が強いので半分にします。仕上がりをイメージして↓↓↓

ひと枝、ひと枝カットしていきます。↓↓↓

花の付いた枝だけで見ると、1/3の位置↓↓↓

大きくて、元気な葉の5ミリ上をカット↓↓↓

同じように、どんどん切っていって↓↓↓

切り戻し、終了↓↓↓

切ったのは、これくらい↓↓↓ たっぷりあります。

ここまでスッキリ↓↓↓

ここからは、オマケ。
ドライフラワーになった花びらは、ポプリにしちゃいましょう↓↓↓

色がキレイ↓↓↓

「ラ・ドルチェ・ヴィータ」は香りのバラ。
すごく強くはありませんが、樹木や紅茶の香りがします。
2つもできちゃいました↓↓↓

こうして最後まで満喫すれば、
バラも「咲いた甲斐があった~」と喜んでくれそうです。