木立ち性バラ、夏の暑さで下の方の葉が落ちちゃった樹の場合です。
このモデルさんは「フラゴナール」(デルバール)。
日当たりの良い花壇に植えてあるので、暑さから逃れられず、
下の方の葉が落ちてしまいました↓↓↓↓

こういう場合は、葉を残すことを意識して、枝を整える程度にしておきます。
仕上がりのイメージ↓↓↓↓

元気な葉の5ミリ上でカットしていきます↓↓↓↓

今付いているツボミからは、ささやかな花しか咲かないので、カット↓↓↓↓

※「もったいな~い」と思う方は、花を咲かせてからカットしても良いです
そして、完成形はコチラ↓↓↓↓

葉が少なくなった樹は、葉が残るように、軽めにカットしておきましょう。
もう一つ、鉢バージョンもご紹介。
水切れを起こして、下の方の葉が少なくなった「モーリスユトリロ」(デルバール)。

このバラは、とにかく強いので、葉が減っても、何も心配要らないのですが、
今回は、法則に従って、葉を残しながら、できるだけ高さを抑えます。
最初に、剪定する位置をイメージ↓↓↓↓

長い枝から切っていきます↓↓↓↓

咲いている花やツボミも切ってしまいます↓↓↓↓ 摘んだ花は室内に飾りましょう

完成↓↓↓↓

切った枝たち↓↓↓↓

さあ、一緒にやってみましょう!