ずーっと“夏剪定”のタイミングを見計らっていました。
暑い時に切ると、弱弱しい枝がひょろ~っと伸び出しちゃうので…
やっと来週から涼しくなると聞いて、庭のバラを“夏剪定”しました。
まずは、木立ち性バラの“夏剪定”です。
モデルさんは、「パリジェンヌ」(デルバール)。
水切れせず、夏バテせず、元気いっぱいの株です↓↓↓↓

こういう、葉がたくさん付いている元気いっぱいの樹は、上部1/3カットしてしまって大丈夫↓↓↓↓

最初に、全体をどれくらいの高さにするかイメージして、ハサミを入れます↓↓↓↓

細すぎる枝や枯れた枝は、元から切ってしまいましょう。


上から覗くと、こんなに取り除いた方がいい枝が見つかります↓↓↓↓

夏剪定、終了↓↓↓↓

カットした枝たち↓↓↓↓

元気な樹の夏剪定は、気楽です。