コナジラミ

2番花と初めてのコナジラミ

一部のバラは、2番花がまだキレイに咲いています。

樹形がキレイで、病気や虫に強い「フラゴナール」↓↓↓↓
フラゴナール2番花

フラゴナール2番花

かわいい花がたくさん咲く「クロードモネ」↓↓↓↓
クロードモネ2番花

ベイサルシュートの数はNo.1。枝は細めでも、基礎体力が高い「パリジェンヌ
パリジェンヌ

パリジェンヌ


2番花がキレイに咲く一方で、虫の被害も目立ちます。↓↓↓↓
コガネムシに食べられたバラ
これは、コガネムシが食べた跡です。
コガネムシが犯人の場合、食べられた花の下の葉に、黒い糞が落ちています↓↓↓↓
コガネムシが食べたバラ

上の方の柔らかい若葉を食べる、ホソオビアシブトクチバ↓↓↓↓
ホソオビアシブトクチバ
成長して大きいのも発見↓↓↓↓
ホソオビアシブトクチバ

庭で、初めて発生した「コナジラミ」↓↓↓↓
コナジラミ
葉に、小さな点々が付いているの分かりますか?↓↓↓↓白いのが「コナジラミ」
コナジラミ
幼虫から成虫まで甘露を排せつするため、葉がベタベタした感じになります。

このまま放っておくと、「すす病」↓↓↓↓が発生して、葉が汚くなり、光合成に支障が出るので、
すす病
ベニカXファインスプレー」を散布し、コナジラミを退治します↓↓↓↓
ベニカXファイン
葉から薬品がしたたり落ちるくらい、しっかりかけましょう!↓↓↓↓
ベニカファインX
湿度がある時期、「コナジラミ」は発生しやすいです。
見つけたら、早めに対処しましょう。
--------------------------------------------------------------------------------------
薬品を散布した翌日、1日中雨にさらしたところ、キレイな葉に戻り、1匹も虫がいなくなりました。
ブログに戻る