「2月中旬までに剪定を終わらせる宣言」でしたが、何とかギリギリ間に合いました!
言い訳ではありますが、剪定するだけならそんなに時間はかからないんですが、せっかくならブログやインスタ用に撮影をしながら、となると通常の何倍も時間がかかるので、、、
それはさておき、今回はさらっとガーデンのバラたちの剪定(誘引)のビフォーアフターをご覧ください。
↓↓↓シャンテ・ロゼ・ミサトのフェンス仕立ての剪定前

↓↓↓剪定誘引後

↓↓↓日陰のローズ・ポンパドゥールトレリス仕立て

↓↓↓剪定誘引後

↓↓↓クルール・デ・ラムールの剪定前

↓↓↓剪定誘引後

↓↓↓ローズ・アントワネットの剪定前

↓↓↓剪定誘引後

↓↓↓鉢植えのメアリーレノックスの剪定前

↓↓↓剪定土替え後

↓↓↓花壇植えのレヴリの剪定前

↓↓↓剪定後

↓↓↓ロクサーヌの剪定前

↓↓↓剪定後

↓↓↓シャドウ・オブ・ザ・ムーンの剪定前

↓↓↓剪定後

皆さんの剪定後の株の状態と比較して、どうでしょうか?
剪定にもいろいろ考え方とか品種のタイプや栽培環境によって変わることもあるので、どれが正解不正解ということはないのですが、ご自身のバラの剪定前後から開花時の写真を撮っておいてあとで見比べてみると、いろいろ改善点も見つかるかもしれませんね。